プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2013年05月16日

岩崎順子さん、メアス博子さん トークショー

トークショー ~いのち、こども そしてきずな~

海南市ご出身で、国内外で活躍されている 岩崎順子(人権問題)さんとメアス博子(カンボジアで孤児院運営)さんの対談のお知らせです。

 
 日 時:6月16日(日)13時会場
 場 所:海南市民交流センター(海南市下津町下津500-1)
 参加費:無料

 きっと、皆様の心に響く 気づきをお持ち帰りいただけることと思います。
 ぜひお越しください。  
Posted by 八兵衛 at 23:02Comments(0)報告・発見・お知らせ

2013年05月13日

織りかふぇのご案内(さをり織り)

「織りカフェ」のお知らせです
 ◆日時:5月25日(土)午後1時30分~午後4時30分
 ◆場所:内海公民館 2階 大ホール
 ◆参加費:1,000円
 ◆事前予約:必要(先着6名様)
 ◆主催 : わたぼうしくらぶ
 ◆申込先(森下)
    携帯 : 090-8987-1344
    メール : info@wataboushi2010.com
    HP : http://wataboushi2010.com/

さをり織りは、お好きな色の糸で自由に織っていきます。
お一人さま、1時間程度、ゆっくり織っていただけます。
夏用のマフラーなど、お好きなものを織ってみてください。
ちょっと休憩のときは、スイーツも用意しています。

1時間程でできるものに限られますが、何かひとつ作品つくってみませんか?
  
Posted by 八兵衛 at 22:35Comments(0)報告・発見・お知らせ

2013年04月21日

さをり織り体験会のお誘い


さをり織りってご存知ですか?
誰でも簡単に織ることができます。

4月27日(土)午後1時30分~午後4時30分
海南市の内海公民館2階大ホールです。
参加費用は無料!事前予約も不要!
 
さをり織りは、お好きな色の糸で自由に織っていきます。
あなただけのオンリーワンができます。初めて体験される方も大歓迎です。
ベテランの先生が指導いたします。織った分だけお持ち帰りできます。
コースター程度でしたら、少しの時間でも織れます。
一度、この機会にご体験ください。  
Posted by 八兵衛 at 21:41Comments(1)イベント

2012年11月27日

農・園芸シンポジウムのご案内

~和歌山に花と笑顔をいっぱいを咲かせよう~

シンポジウムのご案内です。
 日時:12月16日(日)13時30分~
 場所:ビッグ愛9階
 参加費:無料

園芸福祉や農業を通じて地域活動をしている高校生や大学生達の発表、
そして和歌山大学の鈴木裕範先生の講演、
それから、鈴木先生と学生たちとのディスカッションを行います。
鈴木先生の基調講演は
「若者の参画が勇気を与える~地域と学生の連携による地域づくり~」です。

わたぼうしくらぶは、街を花と笑顔でいっぱいにしたい!と寄せ植えや、綿の栽培、糸紡ぎや、さをり織り等を通じて、世代間交流を行なったり、耕作放棄地の再生活動等、いろいろな活動を行なっています。
良かったらぜひお越しください。お待ちしております。  
Posted by 八兵衛 at 22:32Comments(0)報告・発見・お知らせ

2012年10月12日

アンケートのお礼

1,000人会会員の皆様


和歌山市まちづくり1,000人会事務局(和歌山市都市整備課)です。

先日は会員の皆様に今後の1,000人会の活動の参考とさせていただくため、アンケートを送付させていただきました。
お忙しいところご回答いただきありがとうございました。

現在、回答の集計をしているところです。
内容がまとまりましたら、会員の皆様にご連絡させていただきます。

和歌山市まちづくり1,000人会は、会員の皆様がまちづくりについて学び、知識を深めることを目的としております。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。


和歌山市まちづくり1,000人会事務局(和歌山市都市整備課)
  
Posted by 1000人会 at 20:00Comments(0)その他

2012年07月24日

7月茶話会を中止します

炎暑の候、まちづくり1,000人会会員の皆様にはいっそうご活躍のこととお慶び申し上げます。

さて、7月の茶話会のお知らせですが、いつも茶話会を楽しみにされている皆様には誠に申し訳ございませんが、休止とさせていただきます。

なお、前回もご連絡させていただきましたが、まちづくり1,000人会募集要項にもありますとおり、情報発信は基本的にメールにて行います。
※会員登録時のメールアドレスに発信させていただきます。

会員登録希望、メール配信希望の方はお手数ですが、下記アドレスの会員登録フォームからご登録いただき、その際、メールアドレスを必ずご記載いただけますようよろしくお願いします。

【会員登録フォーム(和歌山市ホームページ内)】
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/gyousei/toshiseibika/1000/form.html
【1,000人会ホームページ(和歌山市ホームページ内)】
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/gyousei/toshiseibika/1000/index.html


今後につきましては、改めてご連絡させていただきます。
今後ともまちづくり1,000人会をよろしくお願いいたします。


事務局(和歌山市都市整備課)   
Posted by 1000人会 at 16:25Comments(0)茶話会

2012年06月26日

6月茶話会を中止します

初夏の候、まちづくり1,000人会会員の皆様にはいっそうご活躍のこととお慶び申し上げます。

さて、6月の茶話会のお知らせですが、いつも茶話会を楽しみにされている皆様には誠に申し訳ございませんが、休止とさせていただきます。

なお、まちづくり1,000人会募集要項にもありますとおり、情報発信は基本的にメールにて行います。
※会員登録時のメールアドレスに発信させていただきます。

会員登録希望、メール配信希望の方はお手数ですが、下記アドレスの会員登録フォームからご登録いただき、その際、メールアドレスを必ずご記載いただけますようよろしくお願いします。

【会員登録フォーム(和歌山市ホームページ内)】
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/gyousei/toshiseibika/1000/form.html

【1,000人会ホームページ(和歌山市ホームページ内)】
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/gyousei/toshiseibika/1000/index.html

7月の茶話会につきましては、改めてメールにてご連絡させていただきます。
今後ともまちづくり1,000人会をよろしくお願いいたします。


事務局(和歌山市都市整備課)  
Posted by 1000人会 at 11:37Comments(0)茶話会

2012年03月27日

まちなか再生戦略ワークショップ事業報告会

みなさま こんにちは。しょうちゃんです。

25日(日)17:00から、ぶらくり丁のみんなの学校で「まちなか再生」報告会を開催しました。
スタッフやコメンテーターを入れて、50人を超える参加者で盛り上がりました。

「まちなか再生」は、まちの中心核を決め、その核から賑わいの集積をだんだんと積み上げ、
まちなかを再構成(再生)していこうということです。その中心を4ケース、ぶらくり丁、
伏虎中・ダイワロイネット城前、内川周辺、けやき大通りに想定して、グループに分かれて
検討し、こんな魅力的なまちにするという物語を創り、まちをつくるプロセスも合わせて
まとめました。4つの物語を朗読したり、寸劇風にして発表して、大好評でした。

発表の後、質疑・意見交換を45分ほど十分に行い、コメンテーター5人の皆様から暖かいかつ
厳しいアドバイスをいただき、来年度も活動を続けることを誓って、19:40ころ終了しました。

  
Posted by しょうちゃん at 13:15Comments(1)報告・発見・お知らせ

2012年03月19日

景観まちづくり講演などフェスタ

みなさま こんばんは。しょうちゃんです。

17日の景観まちづくりフェスタの最終日には和大経済学部の鈴木准教授に
和歌山県内の様々な「まちづくりの現場」から、「それぞれのまちづくり」
を紹介して頂きました。




















・御坊市寺内町 ・湯浅町(中心地区、山田地区) ・那智勝浦町太田地区
・田辺市(大塔地区とまちなかの交流) ・黒江、九度山、那智勝浦、北山
など、それぞれが、町並み・食などの地域資源を活用した取り組みを実施中
です。住民が主体となって活動しているところ、特に女性が頑張っていると
ころは元気になる。すなわち、ものまねでない、地域のオリジナリティを活
かし、住民自らが地域に誇りをもって頑張ることが肝要ということでした。  
Posted by しょうちゃん at 19:48Comments(0)報告・発見・お知らせ

2012年03月18日

フォルテワジマにスクリーン

みなさま おはようございます。しょうちゃんです。

昨日、5日間に渡った景観まちづくりフェスタが無事終わりました。
来場者は、思ったより大部少なかったですが、入って見てくれた人の
感想は上々でした。和歌山を誇りに思えるようなものの展示を常設し
ているところが必要だと思いました。(講演の内容は明日報告します)

ところで、フォルテワジマの正面の3階付近にスクリーンが設置されて
います。長い間気が付きませんでした。(下ばかり見ていた?)
館内でのイベントなどを上映しているようです。フォルテワジマばかり
でなく、地域全体の活性化に繋がるような効果的な情報発信が出来たら
良いですね。





  
Posted by しょうちゃん at 06:25Comments(0)報告・発見・お知らせ

2012年03月17日

景観まちづくり講座など開催

みなさま おはようございます。しょうちゃんです。

今朝は、生憎の雨ですが、暖かいです。

さて、「わが故郷 和歌山」を自慢できる写真や情報をいろいろ集め展示
している「景観まちづくりフェスタ」をぶらくり丁のみんなの学校で開催
中ですが、いよいよ今日で終了します。このフェスタは、「わが故郷 和歌山」
を見直すキッカケになると思いますので、ぜひご覧ください。

今日は、13:00〜 和歌山県内のまちづくりなどを紹介する講演やDVD
上映会などを行いますので、是非ともご来場ください。お待ちしています。

          記
1.13:00〜 和歌山県内のまちづくり
       和歌山大学経済学部准教授 鈴木裕範氏
2.14:10〜 後世に残すべき邸宅「郭邸」「加田邸」DVD上映会
       一級建築士 中西 重裕氏
3.15:10〜 事業報告 市民の力わかやまから

なお、ホームページ「和歌山県景観まちづくりポータルサイト:きのくに
風景讃歌(http://www.kinokuni-sanka.jp)」にも、和歌山を自慢・再認識
できるお宝写真や情報がいっぱい詰まっています!!
是非とも「お気に入り」に追加して、継続してご覧ください。



   
Posted by しょうちゃん at 04:57Comments(0)イベント

2012年03月16日

まちのわ

さーちゃんですik_48

3月13日に最終回のまちのわが開催されました。
昨年の10月から始まり、全18回を無事に終えることができました。
残すは、3月25日に行われる報告会です。
これで終わるのではなく、
半年間みんなでやってきたこと、学んできたことを来年度以降に活かしていけたらと思います。
ここからがスタートですねicon21

報告会について
【日時】 2012年3月25日(日) 17:00~19:30
【場所】 みんなの学校2階
【内容】  ・概要説明
      ・まちのわの成果発表
      ・意見交換

興味のある方はぜひご来場ください。  
Posted by さーちゃん at 14:53Comments(0)

2012年03月14日

高橋寛治が語るまちづくり(8)

みなさま おはようございます。しょうちゃんです。

「高橋寛治が語るまちづくり(8)」をお届けします。

昨夜、10月から続けてきた「まちなか再生WS」の今年度のスケジュールが終了しました。
「まちづくりの原点」に必要なのは「高い志」という高橋さんのエールと思います。

「司馬遼太郎」

作家であり、評論家、また独自の歴史観が広い支持を得ている司馬遼太郎さんの作品を読んでいると、
その端々から見えてくるのは美しい景色に対する憧憬と思える。
 特に盟友ともいえる画家の須田刻太さんとの『街道を行く』では、「美」に対する深い想いを胸に
抱きながら、待ち受けている現場から何回も落胆を繰り返され、私たちが信奉する近代の中で、
いかに過去の記憶を失ってきたかが浮かび上がってくる。

 先日、この『街道を行く』を書き始めて5年後、「シンポジウム 都市の復権」の中でテーマと
なっていた都市「大阪」に対する発言が目に留まった。古都と呼ばれる京都との比較が絶妙であり、
この対比が都市問題から景観価値の本質に流れているものと思えた。

 司馬さんは大阪に対して話の最後に「とにかく平凡でありますが、大阪と言うものは「われわれ
の都市」であり、すばらしい町にしようじゃないかという市民運動でも起こさなければみんなピント
こないのですね。
 ここに集まっていらっしゃる方の中に、市民がみんな思っているのだと考える人がいるなら、
これは迷信であります。絶対に思ってないんであります。

 少なくとも京都の、二千年の町に住む人には、街には秩序が大事だ、美観が大事だということを、
市民の隅々まで知っています。ところが、京都から十三里、大阪へ淀川を下ってきますと、ここでは
全く市民意識、都市意識が無くて、子供の時からここが自分の都市だと思ったこともない」(後略)
とたたみ掛けて美の根底に「自分たちの町」という意識の必要であり、大阪人の欠如を嘆いています。

 この大阪の話になると大阪ガスの会長で、大阪商工会議所の会頭であった大西正文さんが「都市格
について」という短編を文芸春秋に書かれて話題を呼んだことがあった。
 人には「人格」があるように都市にも「都市格」と言うものがある。志を高く持ちたい。志とは
「都市格」を高めること。この都市格は一つの要素ではなく、経済力をはじめ、文化、景観、市民意識
などいろいろな要素から構成され、それぞれのレベルをトータルした概念であると述べていた。

 あれから20年近くなる、大阪も大阪から一時間の和歌山も美しくなったのであろうか。
「自分たちの町」をどのように変わって来ているか。景観は「志」から始まるものといえる。


  
Posted by しょうちゃん at 06:16Comments(0)

2012年03月12日

景観まちづくりフェスタ開催中

みなさま こんにちは。しょうちゃんです。

本日13:00~ 景観まちづくりフェスタが、ぶらくり丁商店街の中の
「みんなの学校」で始まりました。

今日から16日(14日は休み)までは、写真などの展示が主体です。
また、17日(土)13:00〜 講演会・DVD上映会・事業報告を行
います。

1.和歌山県景観まちづくりポータルサイト「きのくに風景讃歌」
  http://www.kinokuni-sanka.jp/ の開設コーナー
2.チラシコーナー(景観まちづくり新聞もあります。)
3.クイズコーナー(難問ですが、賞品があります。)
4.アーカイブコーナー(古い写真や古地図、懐かしさいっぱい!!)
5.ふるさとフォトグラファーコーナー
6.みどころ紀州路
7.歴史的価値のある建築「郭邸」などのDVD上映会(3/14・16)


など、盛りだくさんです。是非とも足をお運び下さい。お待ちしています。  
Posted by しょうちゃん at 15:06Comments(0)報告・発見・お知らせ

2012年03月10日

二丁目バル

みなさま こんばんは。しょうちゃんです。

今日は、10:00から二丁目バルです。今頃は一番盛り上がっている
時間帯と思います。

私は孫が来る前、13:00〜14:30の間二丁目、ぶらくり界隈をまわり、
詩仙とインターラーケンでバルメニューを楽しみました。
・詩仙は、麻婆豆腐、唐揚、温野菜+小ジョッキで800円。四川料理
 なので香辛料が効いて、美味しくて、小ジョッキでは足りません。
・インターラーケンは、自慢のハンバーグとビール小ビン。
心を残しつつ、2丁目を後にしました。
みなさま、バルの様子の投稿をお願いします。
  
Posted by しょうちゃん at 20:48Comments(1)報告・発見・お知らせ

2012年03月09日

「まちのわ」

こんにちわチャンシーです

第17回まちのわWSでは、
前回に引き続き、物語つくりとプロセスプランニングをしました
各グループごとに、個性のある内容でおもしろいです
私たちが取り組んでいるプロセスプランニングは、
シュミレーションの域を出るものではありませんが
その過程で見えてくるもののなかには、これからの実際の動きに
繋がる(手がかりになる)ものが、たくさんあると感じました

本年度の「まちのはWS」は残すところ一回です
たのしみですね



  
Posted by soosaki at 15:14Comments(0)

2012年03月09日

二丁目バル!!

みなさま。こんにちは。ちょうちゃんです。

いよいよ明日・明後日と「二丁目バル」 開催!!

参加店は34店で、各店趣向を凝らしてお迎えするということです。
パスポートが「Lism3月号の44p」にあるので、切り取ってと
いうことです。参加店は同45pにあって、場所や連絡先、時間、料理
内容などが掲載されています。

パスポートが無くても、お店に申し出ればOKになる店が殆どと聞い
ていますので、まちなかを盛り上げましょう!!  
Posted by しょうちゃん at 11:57Comments(0)イベント

2012年03月05日

景観まちづくりフェスタ開催のお知らせ

みなさま おはようございます。しょうちゃんです。

景観まちづくりポータルサイト構築事業が開始から2年になりました。県の委託事業としては
3月末で終了になります。これを機に「景観まちづくりフェスタ」を、3/12ー3/17の間(13日は休み)、
ぶらくり丁の「みんなの学校2F」で開催することになりました。

和歌山県内の後世に残したい素敵な風景、歴史遺跡、建物など写真展示会、ビデオ上映、講演会
などを行います。是非とも、足を運んでご覧になって下さい。

*景観まちづくりポータルサイト http://www.kinokuni-sanka.jp
* 同 スタッフブログ     http://kinokunisanka.ikora.tv/e731660.html
もよろしくお願いします。 

        記
1.写真など展示 3/12〜3/17 13:00〜20:00

2.ビデオ上映会 郭邸など後世に残したい建築
    3/14・3/16・3/17

3.和歌山県内ののまちづくり 3/17(土)13:00 ~ 14:00
 講師: 鈴木 裕範氏 (和歌山大学教育学部准教授)

・問合せ先 NPO法人 市民の力わかやま(073-428-2688)
  
Posted by しょうちゃん at 04:57Comments(0)報告・発見・お知らせ

2012年03月04日

寒い~マリーナシティ

お久しぶり、忘れるくらい久しぶりです。ともさんです。すこ~しずつあったかくなってきてる気がしますね。

今日はマリーナシティに所用で出かけました。
以前、利用した時から悲しく思っていたのですが、今日写真に撮ったので報告します。
マリーナシティバス停
和歌山バス、マリーナシティゆき終点のバス停です。もちろん、マリーナシティ発の始点です。

今日は風が強くて寒く感じられたのですが、別の意味でとっても寒~いです。
「マリーナシティに着いたぞ! ポルトヨーロッパだ! 黒潮市場だ!」ってな気分でバスを降りたら・・・何、この裏口感・・・。ワクワク感が全然ない!
ディズニーランドの足元にも及ばないのは、当然だけど、バスから降りたらそこは非日常の世界!って感じられるようなところ、せめてポルトヨーロッパと黒潮市場の間のあたりにバス停を作れないのかなぁ。風除け、日除け、ベンチくらい欲しいなぁ。

ロイヤルパインズホテルでは、お庭で結婚式をやっててめちゃいい雰囲気だし、私の好きな場所なのですが・・・。  

Posted by ともさん at 00:04Comments(0)報告・発見・お知らせ

2012年03月01日

1000人会茶話会の結果

みなさま、こんにちは。しょうちゃんです

和歌山市まちづくり1000人会の茶話会が昨日ありました。

NPO街づくり支援センター代表の濱田 学昭(はまだ たかあき)氏が
講師で、「和歌山市におけるまちづくりの危機について」というテーマ
で講演いただきました。

和歌山市をどんなまちにするのかという合意形成された目標をはっきり
決めていないのに、「単にまちづくり活動をしているだけ」の状態では
効果が上がらないのは当たり前である。と、いうことでした。

それでは、どうするか? あくまで地域住民が主体となってまちづくり
をしなければならないが、

1.狭い範囲(界隈)のまちづくりから、その界隈の住民が主体(2~
3人からで良い)となって、まず「どんな界隈にしたいか」を話すこと
からまちづくりを開始するのが良いのではないか。

2.和歌山に住みたいと思うような住宅地をつくるのも、もう一つの
活性化の手段である。
システム工学部が出来て、大阪などからくる先生は和歌山にはほとんど
住まなかった。大阪からの通勤時間は20~30年前から短縮されていない。
むしろ長くなった。奈良や滋賀が人口増、和歌山は人口減はこの原因が
大きい。などでした。

追加の意見をお願いします。






  
Posted by しょうちゃん at 17:43Comments(2)報告・発見・お知らせ