2011年10月16日
城下町バル~天気が残念~
昨日は大雨の中、しっかり4店はしごしてきました。
本部でアンケートを書いて、みかんジュースを試飲しました。生演奏していたバンドの方たちも雨の中大変そうでした。
夕方5時からの、フォルテの中のお寿司屋さん。お昼は100人来店したとのこと。美味しかったです。すぐに何組も待っていました。
次は、東急インの地下にある老舗の割烹。ボリュームこそなかったですが、さすが、高野豆腐のお味は絶品でした。
東急イン前は「バルバス」が停車する印があったので、気長に30分待ちましたが、通る気配なく、あきらめて県庁前から路線バスで移動しました。
畑屋敷のお店がお目当てでしたが、大雨の中、歩くのが大変だと、あろちの居酒屋へ行きましたが、「バルメニュー終了しました」の貼り紙が~。
けやき1の知っているお店で、熊野牛すじの土手焼きを食べました。柔らかくて美味しかった!
最後は、みその商店街の中の、魚介類の素材で勝負の居酒屋へ。
ここでは、何人もの知り合いに会いました!
アルコールを飲める人には、お得感のあるこのイベント!
昨日が今日のようなお天気だったら・・・と残念です。
今夜は夕食を済ませてから、竹燈夜へ行ってみたいと思っています。
本部でアンケートを書いて、みかんジュースを試飲しました。生演奏していたバンドの方たちも雨の中大変そうでした。
夕方5時からの、フォルテの中のお寿司屋さん。お昼は100人来店したとのこと。美味しかったです。すぐに何組も待っていました。
次は、東急インの地下にある老舗の割烹。ボリュームこそなかったですが、さすが、高野豆腐のお味は絶品でした。
東急イン前は「バルバス」が停車する印があったので、気長に30分待ちましたが、通る気配なく、あきらめて県庁前から路線バスで移動しました。
畑屋敷のお店がお目当てでしたが、大雨の中、歩くのが大変だと、あろちの居酒屋へ行きましたが、「バルメニュー終了しました」の貼り紙が~。
けやき1の知っているお店で、熊野牛すじの土手焼きを食べました。柔らかくて美味しかった!
最後は、みその商店街の中の、魚介類の素材で勝負の居酒屋へ。
ここでは、何人もの知り合いに会いました!
アルコールを飲める人には、お得感のあるこのイベント!
昨日が今日のようなお天気だったら・・・と残念です。
今夜は夕食を済ませてから、竹燈夜へ行ってみたいと思っています。
Posted by とりとも at 10:57│Comments(2)
この記事へのコメント
夜8時からマンション管理組合の理事会が入り、飲んで参加も出来ず、バルはお昼の酒無し参加となりました。
小生の行った先ではありませんが、少数でしょうが、バルの意義を理解していない店も有るようで、次回は参加店の躾けも考えないとと言う感じもあるようでした。
小生の行った先ではありませんが、少数でしょうが、バルの意義を理解していない店も有るようで、次回は参加店の躾けも考えないとと言う感じもあるようでした。
Posted by としちゃん at 2011年10月16日 21:44
四軒ハシゴして…満喫しました
夕方辺りになったら…
ブラクリ丁を…バルチケットを持ちながら、歩いている方々とすれ違って…
嬉しかったです
開催日の天候は
どうしようもできませんが…
また…バルがあることに期待したいなぁ

夕方辺りになったら…
ブラクリ丁を…バルチケットを持ちながら、歩いている方々とすれ違って…
嬉しかったです
開催日の天候は
どうしようもできませんが…
また…バルがあることに期待したいなぁ
Posted by 貴志川線よ永遠に at 2011年10月18日 00:08