2012年03月19日
景観まちづくり講演などフェスタ
みなさま こんばんは。しょうちゃんです。
17日の景観まちづくりフェスタの最終日には和大経済学部の鈴木准教授に
和歌山県内の様々な「まちづくりの現場」から、「それぞれのまちづくり」
を紹介して頂きました。

・御坊市寺内町 ・湯浅町(中心地区、山田地区) ・那智勝浦町太田地区
・田辺市(大塔地区とまちなかの交流) ・黒江、九度山、那智勝浦、北山
など、それぞれが、町並み・食などの地域資源を活用した取り組みを実施中
です。住民が主体となって活動しているところ、特に女性が頑張っていると
ころは元気になる。すなわち、ものまねでない、地域のオリジナリティを活
かし、住民自らが地域に誇りをもって頑張ることが肝要ということでした。
17日の景観まちづくりフェスタの最終日には和大経済学部の鈴木准教授に
和歌山県内の様々な「まちづくりの現場」から、「それぞれのまちづくり」
を紹介して頂きました。

・御坊市寺内町 ・湯浅町(中心地区、山田地区) ・那智勝浦町太田地区
・田辺市(大塔地区とまちなかの交流) ・黒江、九度山、那智勝浦、北山
など、それぞれが、町並み・食などの地域資源を活用した取り組みを実施中
です。住民が主体となって活動しているところ、特に女性が頑張っていると
ころは元気になる。すなわち、ものまねでない、地域のオリジナリティを活
かし、住民自らが地域に誇りをもって頑張ることが肝要ということでした。
Posted by しょうちゃん at 19:48│Comments(0)
│報告・発見・お知らせ