プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2009年11月06日

さんぽみちプロジェクト

今朝、テレビ和歌山のニュースで報道されていた「さんぽみちプロジェクト」、気になったので早速チェック!

バス停
和歌山バスのバス停です。バス停の標識の下のほうに・・・

QRコード
QRコードのついた「バス停留所周辺情報案内板」が・・・

このQRコードを読み取ると、このバス停周辺の情報がGETできるそうです。
どれどれ~
さんぽみちプロジェクト

ほほ~~。配信は11/15~だそうです。

この中の「ごあいさつ」によれば、
「さんぽみちプロジェクトは平成21年7月1日~平成22年3月31日まで、和歌山市後援、南海電鉄グループ和歌山バス株式会社特別協賛、エフエム和歌山、株式会社和歌山新報社協賛のもと実施している、社会実験型の研究です。詳細は、さんぽみちプロジェクトウェブサイト(PC版)にてご紹介しております。」
とのことです。

おもしろそう~~~。



同じカテゴリー(報告・発見・お知らせ)の記事画像
岩崎順子さん、メアス博子さん トークショー
織りかふぇのご案内(さをり織り)
農・園芸シンポジウムのご案内
景観まちづくり講演などフェスタ
フォルテワジマにスクリーン
二丁目バル
同じカテゴリー(報告・発見・お知らせ)の記事
 岩崎順子さん、メアス博子さん トークショー (2013-05-16 23:02)
 織りかふぇのご案内(さをり織り) (2013-05-13 22:35)
 農・園芸シンポジウムのご案内 (2012-11-27 22:32)
 まちなか再生戦略ワークショップ事業報告会 (2012-03-27 13:15)
 景観まちづくり講演などフェスタ (2012-03-19 19:48)
 フォルテワジマにスクリーン (2012-03-18 06:25)
この記事へのコメント
MLでも触れましたが慶応の次田君のパーソナリティぶりは素晴らしいです。一度FMバナナでチェックしてみてください。「ほんわか」します。
Posted by 和歌浦コモンセンス at 2009年11月06日 16:27
先日、次田さんからお話を聞く機会がありました。

和歌山市の各バス停毎の動画(さんぽみちMOVIE)
http://isagai.sfc.keio.ac.jp/sanpo/movie.html

は、子どもの目線を意識して地面から高さ60センチで撮影しているそうです。

小さいときに手を引いてもらいながら見た風景がどう変わってきたかを感じてほしいそうですよ。

他府県出身者の私は和歌山の昔の頃の風景は分かりませんが、随分、変わったんでしょうね~~
Posted by つむ at 2009年11月06日 16:39
良い試みだと思いますね。

バスを降りて周辺を歩く・・・
パッと司会が広がるはずです!
Posted by まことちゃん at 2009年11月07日 12:44
訂正: 司会 → 視界 です。
Posted by まことちゃん at 2009年11月07日 12:47
みなさん、コメントありがとうございます。

配信が始まったら、またQRコードからチェックしてみま~す。
Posted by ともさんともさん at 2009年11月08日 23:21
ともさん、和歌浦コモンセンスさん、つむさん、まことちゃんさコメントありがとうございます。

ももじろうパパです、さんぽみちプロジェクトを後方支援します。今後ともよろしくお願いします。
Posted by ももじろうパパももじろうパパ at 2009年11月14日 21:25
おかげさまで、さんぽみちプロジェクトの記事が11月19日(木)付け朝日新聞とサンケイ新聞の和歌山県版に掲載されました。

10日ほど前に取材を受けた物ですが、偶然同じ日2紙に掲載されました。
Posted by ももじろうパパ at 2009年11月19日 20:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。