2010年03月14日
「みんなの学校」訪問
わたしも「ともさん」の後ろについて、「みんなの学校」初訪問。
まだ、行っていない方のために写真でご紹介します。写真をクリックすると大きく表示されます。

まず外観。遠くからでも目立つ緑色の看板が目印です。この入り口上の大きな窓がしん「ともさん」お気に入りの窓。道行く人をじっくり観察!

さて入り口は、自動ドア。全面ガラスなので中の様子がよくわかります。オレンジ色の階段がとっても鮮やか。奥のほうに受付がありました。私も生「まち子」さんに会っちゃいました。

1階はイスと机が何組もあり、ちょっとした休憩スペース。いろんなイベントができそうですね。新米課長お勧めのバスケットピンポンの台もあって軽く練習したい方は是非どうぞ。地下はなぜか、トイレのみ。

2階はとっても広くて大きなイベントができそう。小グループなら、同時に3組くらいは使えそうです。今はroom403の額縁プロジェクトの展示中。いい写真がいっぱい。私の知らない和歌山がたくさんありました。

最後にこの「みんなの学校」のロゴシール。あちこちにありました。これはなんと2階の天井にたくさん張ってあったもの。
皆さんも「みんなの学校」を訪れたら探してみてくださいね。
まだ、行っていない方のために写真でご紹介します。写真をクリックすると大きく表示されます。
まず外観。遠くからでも目立つ緑色の看板が目印です。この入り口上の大きな窓がしん「ともさん」お気に入りの窓。道行く人をじっくり観察!
さて入り口は、自動ドア。全面ガラスなので中の様子がよくわかります。オレンジ色の階段がとっても鮮やか。奥のほうに受付がありました。私も生「まち子」さんに会っちゃいました。
1階はイスと机が何組もあり、ちょっとした休憩スペース。いろんなイベントができそうですね。新米課長お勧めのバスケットピンポンの台もあって軽く練習したい方は是非どうぞ。地下はなぜか、トイレのみ。
2階はとっても広くて大きなイベントができそう。小グループなら、同時に3組くらいは使えそうです。今はroom403の額縁プロジェクトの展示中。いい写真がいっぱい。私の知らない和歌山がたくさんありました。
最後にこの「みんなの学校」のロゴシール。あちこちにありました。これはなんと2階の天井にたくさん張ってあったもの。
皆さんも「みんなの学校」を訪れたら探してみてくださいね。
Posted by つむ at 07:45│Comments(1)
│報告・発見・お知らせ
この記事へのコメント
良いお天気ですね! ホンとに春です!!
今日は今から徳田写真教室(若者向け)を覗いてきます。
今日は今から徳田写真教室(若者向け)を覗いてきます。
Posted by しょうちゃん at 2010年03月14日 12:26