2010年04月25日
スミ生誕日/ノーベル賞の風)2010/04/25
湯川スミ生誕日・祝生誕100年

こんにちは。
和歌山市のDNAをもつのは湯川秀樹だけでなく、湯川スミもれっきとした和歌山市のDNAをもっています。
父、湯川玄洋(旧姓坂部、この方も湯川家への養子)は、慶応三年(1868)、和歌山市に生まれました。和歌山県立師範学校(現和歌山大学)を卒業後、御坊市日高の小学校で勤務。ここで村長の湯川玄碩に見込まれ湯川家に養子に入る。その後、現京都府立医大を出て、御坊で開業。湯川みちと結婚、大阪で開業した(湯川胃腸病院)。二人の間に生まれたのがスミです。
スミは日本舞踊を踊ります。娘道成寺もそのひとつです。
写真は1948年、ノーベル賞受賞前年、湯川夫妻、アメリカにて。
秀樹41歳、スミ38歳ごろ。これから5年間のアメリカでの研究生活がプリンストンから始まります。
母みちの日記には、四月二十五日(日曜日)「十二時十分安産にて女子分娩す」とあります。
(のりひろ)

こんにちは。
和歌山市のDNAをもつのは湯川秀樹だけでなく、湯川スミもれっきとした和歌山市のDNAをもっています。
父、湯川玄洋(旧姓坂部、この方も湯川家への養子)は、慶応三年(1868)、和歌山市に生まれました。和歌山県立師範学校(現和歌山大学)を卒業後、御坊市日高の小学校で勤務。ここで村長の湯川玄碩に見込まれ湯川家に養子に入る。その後、現京都府立医大を出て、御坊で開業。湯川みちと結婚、大阪で開業した(湯川胃腸病院)。二人の間に生まれたのがスミです。
スミは日本舞踊を踊ります。娘道成寺もそのひとつです。
写真は1948年、ノーベル賞受賞前年、湯川夫妻、アメリカにて。
秀樹41歳、スミ38歳ごろ。これから5年間のアメリカでの研究生活がプリンストンから始まります。
母みちの日記には、四月二十五日(日曜日)「十二時十分安産にて女子分娩す」とあります。
(のりひろ)
Posted by のりひろ at 12:10│Comments(0)
│報告・発見・お知らせ