2010年06月17日
髙橋さんの送別会
入梅して、なんか一気に暑さが増した感がありますね。
みなさまにはお変わりありませんか?
さて、本日、住吉橋の銀平本店で、髙橋前高野町副町長の送別会がありました…。
って、あれ?
>今日も昼間は議会対応で庁舎に引きこもっていましたが、夜は、「まちづくり基礎講座」
>でお世話になった前高野町副町長の高橋寛治さんの送別会のため、住吉橋の銀平本店へ。
もう~~!新米課長さん!投稿早いよ~(涙)
…ということで、新米課長日記の二番煎じですが、髙橋さんの送別会について、ご報告を!
市民の力わかやまの糀谷さんの音頭で、合計23名の方が、髙橋さんの送別会に集まりました。

最初に、髙橋さんからのショートコメント(っていうよりミニ講義)では
「これからのコミュニティのありかた」や「現代の会社組織のひずみ」などの
含蓄ある貴重なお話を聴くことができ、
また、今後の髙橋さんのやりたいことなどの抱負をお聞かせいただきました。
ホント各人が髙橋さんに特別の想いをお持ちの方ばかりで、とても楽しい宴席のなか、
でも、名残惜しい気持ちでいっぱいでした。
宴もたけなわとなり、髙橋さんへの花束贈呈!

その後、盛大な拍手とともに、送別会は終了しました。
でも、送別というよりは、「これからも宜しく!」という気持ちが強いのは
髙橋さんのお人柄が為せるワザだとも感じます。
私からも…「髙橋さん!これからも宜しくお願いします!!」
以上、髙橋さんの送別会現場レポでした。
みなさまにはお変わりありませんか?
さて、本日、住吉橋の銀平本店で、髙橋前高野町副町長の送別会がありました…。
って、あれ?
>今日も昼間は議会対応で庁舎に引きこもっていましたが、夜は、「まちづくり基礎講座」
>でお世話になった前高野町副町長の高橋寛治さんの送別会のため、住吉橋の銀平本店へ。
もう~~!新米課長さん!投稿早いよ~(涙)
…ということで、新米課長日記の二番煎じですが、髙橋さんの送別会について、ご報告を!
市民の力わかやまの糀谷さんの音頭で、合計23名の方が、髙橋さんの送別会に集まりました。
最初に、髙橋さんからのショートコメント(っていうよりミニ講義)では
「これからのコミュニティのありかた」や「現代の会社組織のひずみ」などの
含蓄ある貴重なお話を聴くことができ、
また、今後の髙橋さんのやりたいことなどの抱負をお聞かせいただきました。
ホント各人が髙橋さんに特別の想いをお持ちの方ばかりで、とても楽しい宴席のなか、
でも、名残惜しい気持ちでいっぱいでした。
宴もたけなわとなり、髙橋さんへの花束贈呈!
その後、盛大な拍手とともに、送別会は終了しました。
でも、送別というよりは、「これからも宜しく!」という気持ちが強いのは
髙橋さんのお人柄が為せるワザだとも感じます。
私からも…「髙橋さん!これからも宜しくお願いします!!」
以上、髙橋さんの送別会現場レポでした。
Posted by はまちゃん at 23:37│Comments(3)
│報告・発見・お知らせ
この記事へのコメント
遅刻、早退での参加でもうしわけなかったですが、みなさんのお話大変参考になりました
課長さんのおっしゃていた、落語のおしりあいの職員さん、ご紹介いただけましたらありがたいのですが・・・・よければメールお願いします わかやま楽落会
課長さんのおっしゃていた、落語のおしりあいの職員さん、ご紹介いただけましたらありがたいのですが・・・・よければメールお願いします わかやま楽落会
Posted by わかやま楽落会 at 2010年06月18日 07:51
高橋さんとの別れを惜しむというよりは、これからもどうぞよろしくという会でしたね!
Posted by とりとも at 2010年06月18日 08:54
高橋さんのお蔭で、和歌山市のまちづくり関係者のまちづくりに対する認識が変わったということを肌で感じられた送別会でしたね。
今後はこの感覚を実際のまちづくりに活かしてゆくような動きが出てくるようにしてゆきたいですね。
1000人会の飯田市訪問が楽しみです。
今後はこの感覚を実際のまちづくりに活かしてゆくような動きが出てくるようにしてゆきたいですね。
1000人会の飯田市訪問が楽しみです。
Posted by としちゃん at 2010年06月20日 10:16