プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2011年09月08日

フォルテワジマ

みなさま おはようございます。しょうちゃんです。
朝夕はめっきり涼しくなりました。昼との温度差が大きいので風邪に
気を付けましょう。

さて、フォルテワジマがもうすぐ開店4周年を迎えます。和歌山社会
経済研究所が6階にはいるなどテナントもほぼ埋まり、複合商業施設
としてなかなか頑張っていると思います。いろいろなイベントが月1回
の折り込みチラシでしか、一般の人に分からないのがもったいないです。

3階のわかやまスポーツ伝承館では現在、和歌山の野球展やキッズチャ
レンジオリンピック、甲子園出場体験など。

同じく3階のヒュージョンミュージアムでは、はやぶさのレプリカ展示、
そして金土日にはアートクラブものづくり教室が開かれています。

地下一階の梟の湯は、都市温泉としての集客数は全国TOP10を争ってい
るそうです。

7階のグルメ街の店も美味しいですよ。みなさん、フォルテワジマに出
かけて、応援しましょう!


同じカテゴリー(報告・発見・お知らせ)の記事画像
岩崎順子さん、メアス博子さん トークショー
織りかふぇのご案内(さをり織り)
農・園芸シンポジウムのご案内
景観まちづくり講演などフェスタ
フォルテワジマにスクリーン
二丁目バル
同じカテゴリー(報告・発見・お知らせ)の記事
 岩崎順子さん、メアス博子さん トークショー (2013-05-16 23:02)
 織りかふぇのご案内(さをり織り) (2013-05-13 22:35)
 農・園芸シンポジウムのご案内 (2012-11-27 22:32)
 まちなか再生戦略ワークショップ事業報告会 (2012-03-27 13:15)
 景観まちづくり講演などフェスタ (2012-03-19 19:48)
 フォルテワジマにスクリーン (2012-03-18 06:25)
Posted by しょうちゃん at 05:56│Comments(3)報告・発見・お知らせ
この記事へのコメント
地下以外は…めったに行かなかったけど…
いろんなテナントがあるんだぁ
Posted by 貴志川線よ永遠に at 2011年09月08日 10:12
7階のグルメ街は美味しいお店が揃っていて、美味しいですよ。

パスタ屋さんを除き踏破しましたが、いずれのお店も和歌山市のAa2以上と思います。

一度足と舌をお運び下さい。
Posted by としちゃん at 2011年09月12日 20:21
1Fのピノキオの食パンが超お気に入りです。最近は、クルミとか、きなこ、抹茶、ヨモギ入りが日替わりで出てて、つい買っちゃいます。←これ全部食パンね。
Posted by ともさん at 2011年09月12日 20:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。