2012年02月28日
23年度「わかやま学講座」事業報告会
こんにちは。しょうちゃんです。
掲題の報告会が3/3に開催されます。一度参加されたらどうでしょうか?
発表テーマ/団体は、以下の8団体です。それぞれの報告には、皆さんの
知恵のエッセンスが詰まっています!
1.持続可能な地域づくりに向けて/NPOわかやま環境ネットワーク
2.人権と福祉について/人権福祉連絡会
3.子育てサークルリーダー全員集合!ママも子どもも輝こう!/NPOサン・マザー
4.学んでみよか!~ちょっといっぷくカフェ~/KOTOBUKI講座
5.地元ガイドでめざす観光の活性化/高野山まちづくり研究会
6.ちかつゆまちづくりフォーラム/NPO法人古道の里に花と愛
7.わかやまの自然と防災を考える/きのくにサイエンスラボ
8.地域ぐるみ・協働によるまちづくり/紀州粉河まちづくり塾NPO
*わかやま学講座とは
高等教育機関コンソーシアム和歌山が地域貢献の一環として、知識課題を
解決する企画を知識から提案いただき、地域の方々と共同で公開講座・フ
ォーラム実施する講座です。
記
開催日時 2012/03/03 (土) 09:00 ~ 12:00
開催場所 和歌山大学 松下会館(地域連携・障害学習センター)
参加費用 無料
申込み方法 9:00~9:30 受付
9:30~11:30 今年度「わかやま学講座」に採択された各市民団体による事業報告会
11:30~12:00 平成24年度「わかやま学講座」募集説明会
主催者 高等教育機関コンソーシアム和歌山
問合せ先 073-427-4623(和歌山大学地域連携・障害学習センター)
関連サイト http://www.consortium-wakayama.jp/
掲題の報告会が3/3に開催されます。一度参加されたらどうでしょうか?
発表テーマ/団体は、以下の8団体です。それぞれの報告には、皆さんの
知恵のエッセンスが詰まっています!
1.持続可能な地域づくりに向けて/NPOわかやま環境ネットワーク
2.人権と福祉について/人権福祉連絡会
3.子育てサークルリーダー全員集合!ママも子どもも輝こう!/NPOサン・マザー
4.学んでみよか!~ちょっといっぷくカフェ~/KOTOBUKI講座
5.地元ガイドでめざす観光の活性化/高野山まちづくり研究会
6.ちかつゆまちづくりフォーラム/NPO法人古道の里に花と愛
7.わかやまの自然と防災を考える/きのくにサイエンスラボ
8.地域ぐるみ・協働によるまちづくり/紀州粉河まちづくり塾NPO
*わかやま学講座とは
高等教育機関コンソーシアム和歌山が地域貢献の一環として、知識課題を
解決する企画を知識から提案いただき、地域の方々と共同で公開講座・フ
ォーラム実施する講座です。
記
開催日時 2012/03/03 (土) 09:00 ~ 12:00
開催場所 和歌山大学 松下会館(地域連携・障害学習センター)
参加費用 無料
申込み方法 9:00~9:30 受付
9:30~11:30 今年度「わかやま学講座」に採択された各市民団体による事業報告会
11:30~12:00 平成24年度「わかやま学講座」募集説明会
主催者 高等教育機関コンソーシアム和歌山
問合せ先 073-427-4623(和歌山大学地域連携・障害学習センター)
関連サイト http://www.consortium-wakayama.jp/
Posted by しょうちゃん at 17:18│Comments(0)
│報告・発見・お知らせ