2011年05月16日
新米広報課長日記(2011/5/16)
いったいどうなってんの?
本日、日帰り東京出張でした。
用務は、いよいよ今週末にせまった全国植樹祭にかかる行幸啓に関連して、宮内記者会及び取材のため来県予定の雑誌社、テレビ・映画制作会社への事前説明です。
説明会に出席された記者やカメラマン、プロデューサーの方々は行幸啓に関して百戦錬磨の方々ばかり、新米課長の一夜漬けの説明など通じません。
なるほど納得の要望や質問、事前準備資料について、ご指摘をいただきました。
ありがとうございます。
東京に来て感じたのは、やっぱり省電力への取り組み。
お昼を食べた宮内庁食堂は、全て消灯。
真っ暗な中で食べると、味もほとんどわからないくらい。
午後の説明会場だった永田町の都道府県会館のエレベーターは、間引き運転のため、「いったいどうなってんの?」とつぶやくくらい、エレベーターがやってきませんでした。
今まで当たり前だった便利さが、当たり前でなくなった今、自らのライフスタイルを含め、考え直す時なんだという思いを深めました。
本日、日帰り東京出張でした。
用務は、いよいよ今週末にせまった全国植樹祭にかかる行幸啓に関連して、宮内記者会及び取材のため来県予定の雑誌社、テレビ・映画制作会社への事前説明です。
説明会に出席された記者やカメラマン、プロデューサーの方々は行幸啓に関して百戦錬磨の方々ばかり、新米課長の一夜漬けの説明など通じません。
なるほど納得の要望や質問、事前準備資料について、ご指摘をいただきました。
ありがとうございます。
東京に来て感じたのは、やっぱり省電力への取り組み。
お昼を食べた宮内庁食堂は、全て消灯。
真っ暗な中で食べると、味もほとんどわからないくらい。
午後の説明会場だった永田町の都道府県会館のエレベーターは、間引き運転のため、「いったいどうなってんの?」とつぶやくくらい、エレベーターがやってきませんでした。
今まで当たり前だった便利さが、当たり前でなくなった今、自らのライフスタイルを含め、考え直す時なんだという思いを深めました。
Posted by 新米課長 at 22:05│Comments(0)
│新米課長日記