プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2009年11月12日

新米課長日記愛(11/12)

今日もいろいろ

 朝イチは、市長への近況報告。県からの派遣職員、県への派遣職員、それぞれの近況をざっくばらんに聞いてくれる時間を定期的(1~2月に一度)に取っていただいています。ぶっちゃけ本音ベースの話を交わす時間は貴重です。

 その後、住金和歌山製鉄所と三菱電機和歌山の各工場を訪問しての研修会に参加、両事業所の最新設備にふれることができました。特に三菱さんの最先端省エネものづくり技術には感心、ベルコン方式のライン製造から、マンパワーによる定点組み立てに回帰しているんですね。エコキュートは県産品のMITSUBISHIでお願いします。

 課長がのんびり外出している間、課員は昨日の駐車場浸水の事後処理に奔走。顧問弁護士と補償交渉にあたっての基本線を協議してくれました。個別には様々な問題が生じると思いますが誠実に対応していくことを確認しました。

 夜は、フォルテ内和大サテライトにて、まちづくり基礎講座を受講。いつもながら高橋(高野町副町長)さんのお話を聞くと自己嫌悪に陥ります。きっちり芯の通った哲学をもたず、ふわふわと日々を過ごす我が身にはこたえます。おまけに、次講は私が講師とは、トホホ。

 とはいえ、次回は、我が1000人会との共催となり、まだ見ぬ会員さんともお近づきになれる絶好の機会。中心市街地活性化に向けての現況や課題について、精一杯、お伝えし、問題提起を行えればと考えています。
 12月10日(木)18:40~ 市役所14階大会議室で行いますので、皆さん、奮ってご参加くださいik_70



 

同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 22:54│Comments(1)新米課長日記
この記事へのコメント
新米課長様
コモンセンスです。昨晩は所要で参加できませんでした。今日午前中計画整備のM課長、U 副課長、N企画員とで意見交換をしていただきました。有効な景観法の情報交換が出来ました。
Posted by コモンセンス at 2009年11月13日 13:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。