プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2009年11月19日

新米課長日記(11/19)

市議会12月定例会が、11月25日に開会します。
中心市街地活性化関連の質問を予定している議員も何人かおられ、情報収集に走ります。
議員の皆さんの見識に触れる貴重な機会、こちらも勉強になります。

夜は、フォルテワジマで「観光カリスマ」講座を受講。本日の講師は、佐賀嬉野温泉 和多屋別荘 社長の小原健史氏。七転び八起きの人生は波瀾万丈。腹のすわった商売人の哲学に触れることができました。
和大観光学部が主催する本講座、毎回すごい講師のお話が無料で聞けて、自己啓発になります。が、良い話を聞いて、ハイおしまいではいけないですよね。学生も社会人も次のステップにどういかしていくか、そのフィールドづくりに、我々も心しなければと肝に銘じました。

お昼のワンコインランチは、北ぶらの「芝居や」、ぶらくり劇場の直営店です。食後のドリンクもついて500円の日替わりランチ、今日は「肉団子の甘酢あんかけ」でした。オープン当初は、従業員不慣れのためか、出てくるのが遅かったり、味の方も不安定だったのですが、今では費用対効果抜群、大盛況です。おかげで、近くの大衆食堂のシャッターが閉じてしまいましたik_85

同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 21:52│Comments(3)新米課長日記
この記事へのコメント
新米課長さん♪
当ブログでは孤軍奮闘状態にして
御免なさい!
毎号楽しみに読ませてもらっていますよ。

まちづくり まちおこし では、
孤立させませんから、ご安心下さいね。
Posted by まことちゃん at 2009年11月19日 22:12
新米課長さん♪
当ブログでは孤軍奮闘状態にして
御免なさい!
毎号楽しみに読ませてもらっていますよ。

まちづくり まちおこし では、
孤立させませんから、ご安心下さいね。
Posted by まことちゃん at 2009年11月19日 22:14
ありがとうございます。
頼りにさせていただきます(^o^)
Posted by 新米課長 at 2009年11月22日 19:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。