2009年11月19日
新米課長日記(11/19)
市議会12月定例会が、11月25日に開会します。
中心市街地活性化関連の質問を予定している議員も何人かおられ、情報収集に走ります。
議員の皆さんの見識に触れる貴重な機会、こちらも勉強になります。
夜は、フォルテワジマで「観光カリスマ」講座を受講。本日の講師は、佐賀嬉野温泉 和多屋別荘 社長の小原健史氏。七転び八起きの人生は波瀾万丈。腹のすわった商売人の哲学に触れることができました。
和大観光学部が主催する本講座、毎回すごい講師のお話が無料で聞けて、自己啓発になります。が、良い話を聞いて、ハイおしまいではいけないですよね。学生も社会人も次のステップにどういかしていくか、そのフィールドづくりに、我々も心しなければと肝に銘じました。
お昼のワンコインランチは、北ぶらの「芝居や」、ぶらくり劇場の直営店です。食後のドリンクもついて500円の日替わりランチ、今日は「肉団子の甘酢あんかけ」でした。オープン当初は、従業員不慣れのためか、出てくるのが遅かったり、味の方も不安定だったのですが、今では費用対効果抜群、大盛況です。おかげで、近くの大衆食堂のシャッターが閉じてしまいました
中心市街地活性化関連の質問を予定している議員も何人かおられ、情報収集に走ります。
議員の皆さんの見識に触れる貴重な機会、こちらも勉強になります。
夜は、フォルテワジマで「観光カリスマ」講座を受講。本日の講師は、佐賀嬉野温泉 和多屋別荘 社長の小原健史氏。七転び八起きの人生は波瀾万丈。腹のすわった商売人の哲学に触れることができました。
和大観光学部が主催する本講座、毎回すごい講師のお話が無料で聞けて、自己啓発になります。が、良い話を聞いて、ハイおしまいではいけないですよね。学生も社会人も次のステップにどういかしていくか、そのフィールドづくりに、我々も心しなければと肝に銘じました。
お昼のワンコインランチは、北ぶらの「芝居や」、ぶらくり劇場の直営店です。食後のドリンクもついて500円の日替わりランチ、今日は「肉団子の甘酢あんかけ」でした。オープン当初は、従業員不慣れのためか、出てくるのが遅かったり、味の方も不安定だったのですが、今では費用対効果抜群、大盛況です。おかげで、近くの大衆食堂のシャッターが閉じてしまいました

Posted by 新米課長 at 21:52│Comments(3)
│新米課長日記
この記事へのコメント
新米課長さん♪
当ブログでは孤軍奮闘状態にして
御免なさい!
毎号楽しみに読ませてもらっていますよ。
まちづくり まちおこし では、
孤立させませんから、ご安心下さいね。
当ブログでは孤軍奮闘状態にして
御免なさい!
毎号楽しみに読ませてもらっていますよ。
まちづくり まちおこし では、
孤立させませんから、ご安心下さいね。
Posted by まことちゃん at 2009年11月19日 22:12
新米課長さん♪
当ブログでは孤軍奮闘状態にして
御免なさい!
毎号楽しみに読ませてもらっていますよ。
まちづくり まちおこし では、
孤立させませんから、ご安心下さいね。
当ブログでは孤軍奮闘状態にして
御免なさい!
毎号楽しみに読ませてもらっていますよ。
まちづくり まちおこし では、
孤立させませんから、ご安心下さいね。
Posted by まことちゃん at 2009年11月19日 22:14
ありがとうございます。
頼りにさせていただきます(^o^)
頼りにさせていただきます(^o^)
Posted by 新米課長 at 2009年11月22日 19:55