プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2009年11月30日

新米課長日記(11/30)

まちおこし推進課大人気!

 市議会もいよいよ本会議一般質問に入りました。
 当課の関連質問が木曜まで毎日あります。
 「中心市街地活性化に向けての提言」から「たばこ自動販売機設置を禁止する条例を作れないのか」、「地下駐車場の浸水被害再発防止策は」まで幅広く質問があり、当課の3人の班長さんがフル稼働です。

 答弁検討の合間をぬって、来週の「まちづくり講座&1000人会勉強会」の資料づくり。職場のパソコンでは、パワーポイントを使えないため、家からパソコンを持参。新型ノートではないため、かなり嵩張り、ずっしり重たいです。講座の中味はスカスカで超軽量にならないようと思っていますが、どうなることやらik_85

同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 20:46│Comments(3)新米課長日記
この記事へのコメント
コモンも応援してます。和歌浦でも何かが始まりそうです。ぶらくりと同じ和歌の浦も応援のほど宜しく。拠点の準備も捗っているかな~~?
Posted by 和歌浦コモンセンス和歌浦コモンセンス at 2009年11月30日 21:04
山田@東京です。
新米課長殿、何かとご苦労さまです。
市役所のパソコン、パワポ無いんですね。不便そうです。。
勉強会の参加は厳しそうですが、まだまだ迷わせて頂きます!
Posted by やんこふ at 2009年12月01日 17:27
市役所のIT環境、ホンマ劣悪です。
OSは、windows2000です!!

拠点の整備は捗ってません!!
いっそ、自分で買い取ってしまいたい気分!!

愚痴はいけませんね(^^;)
少しづつ、前進します。
Posted by 新米課長 at 2009年12月02日 20:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。