プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2009年12月04日

新米課長日記(12/4)

兄弟BLOG誕生!

 議会一般質問最終日、毎回真打ち登場のごとくトリで登壇されるベテラン先生の質問は、すべて原稿なし。市長の次期市長選出馬表明を引き出そうと、くすぐりを入れますが、市長は真面目に受け答え。ギャラリーからはそのやり取りを聞き、思わず笑い声が漏れていました。「子ども」にはわからぬ「大人」のやり取り、駆け引き、大いに勉強になりました。

 午後、和歌山地域経済研究機構市場活性化研究会の皆さんが、お見えになり、意見交換を行いました。
 機構は、和大、社経研、和歌山商工会議所の3機関で構成されており、地域経済の活性化に向けた様々な研究をされており、市場活性化研究会の皆さんは、和歌山市の小売市場を活性化するための研究を進められています。代表の鈴木先生は、新米課長が県企画部時代、県内地域づくり団体の交流・研修会の講師をつとめていただいたり、いろいろお世話になっていました。また、旧知のメンバーもおられ、なつかしかったです。
 庶民の台所、食を支えてきた「市場」の未来に向けて、時宜をとらえた提言を期待しています。

 合間をぬって、月曜日にある常任委員会(経済文教)にそなえ、部長と勉強会。いつも、答弁では部長にフォローいただいているのでそろそろ一本立ちしなければと心に誓う。

 そして今日の本題。
 ついに、やっと、本ブログの兄弟いや姉妹かな。ブログが立ち上がりました。
 本日記でも何度か、途中経過等を報告させていただいている「まちなか連携事業」を担う「拠点」。ぶらくり丁の旧ジョーシンコバヤカワ跡にオープンをめざし日々、日夜準備を進めていますが、その担当チーフ?「まち男」、とチーママ??「まち子」が、リアルタイムにその進行状況などを綴る「【仮称和歌山市の真ん中の真ん中・・・多分。】」が開設されました。

 本日記同様、皆さんの温かい目で見守りください。コメントも付けてあげてくださいね。


同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 21:58│Comments(1)新米課長日記
この記事へのコメント
管理人です。

「まち男」さん、「まち子」さん、期待してます!!

兄弟ブログへのリンクを左メニュー下につけました。
ご利用ください!
Posted by まちづくり1000人会まちづくり1000人会 at 2009年12月06日 06:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。