2009年12月11日
新米課長日記(12/11)
街はクリスマスモード
午後、和歌山商工会議所の企画・まちづくり支援室の皆さんとミーティング。新米課長が着任した4月から月例でお願いしている貴重な情報交換の場です。
「中心市街地活性化の総合的かつ一体的な推進のため」に設置された中心市街地活性化協議会の事務局を受け持つ商工会議所は、我々行政サイドに、事業者サイドに立った現場目線のニーズを伝えていただけます。
首都圏での「わかやま自慢」アンテナショップ(まずはアンテナコーナー?)立ち上げや、商店街の事業承継問題の現状把握のための調査等について話し合いました。
昼休み、いつもの街中ウォッチング。
ぶらくり丁もクリスマスモードに突入です。
昨晩の勉強会で松本さんから紹介のあった「ディスプレイコンテスト」。教えてもらった予備知識を入れて、各店舗のショーウインドや陳列状況をみていると結構楽しめました。
呉服屋さんのショーウインドにちょこっとクリスマスグッズが置かれてあったり、
焼き肉屋さんでサンタがはしご登りしていたり・・・
仏壇店さんや日本人形店さんがどんなディスプレイをされるのか興味津々で、注目しているところです。
投票結果で我々投票者だけじゃなく、人気NO1の店にも賞金が出るそうです。商店街の皆さん、頑張ってくださいね。
13日から25日までが投票期間です。5万円の旅行券、ゲットめざそう!
午後、和歌山商工会議所の企画・まちづくり支援室の皆さんとミーティング。新米課長が着任した4月から月例でお願いしている貴重な情報交換の場です。
「中心市街地活性化の総合的かつ一体的な推進のため」に設置された中心市街地活性化協議会の事務局を受け持つ商工会議所は、我々行政サイドに、事業者サイドに立った現場目線のニーズを伝えていただけます。
首都圏での「わかやま自慢」アンテナショップ(まずはアンテナコーナー?)立ち上げや、商店街の事業承継問題の現状把握のための調査等について話し合いました。
昼休み、いつもの街中ウォッチング。
ぶらくり丁もクリスマスモードに突入です。
昨晩の勉強会で松本さんから紹介のあった「ディスプレイコンテスト」。教えてもらった予備知識を入れて、各店舗のショーウインドや陳列状況をみていると結構楽しめました。
呉服屋さんのショーウインドにちょこっとクリスマスグッズが置かれてあったり、
焼き肉屋さんでサンタがはしご登りしていたり・・・
仏壇店さんや日本人形店さんがどんなディスプレイをされるのか興味津々で、注目しているところです。
投票結果で我々投票者だけじゃなく、人気NO1の店にも賞金が出るそうです。商店街の皆さん、頑張ってくださいね。
13日から25日までが投票期間です。5万円の旅行券、ゲットめざそう!
Posted by 新米課長 at 20:47│Comments(2)
│新米課長日記
この記事へのコメント
はしごを上るサンタさん可愛いですね。
新米課長日記、一日もかかさずに書くことがいかに大変か!新米課長さんの心意気が伝わってきます。
新米課長日記、一日もかかさずに書くことがいかに大変か!新米課長さんの心意気が伝わってきます。
Posted by とりとも at 2009年12月11日 22:26
同感です!
日々の更新、
やってみると、なかなかの苦労です。
まことめ も更新しなくっちゃ・・・
日々の更新、
やってみると、なかなかの苦労です。
まことめ も更新しなくっちゃ・・・
Posted by まことちゃん at 2009年12月12日 16:45