2009年12月13日
新米課長日記愛猫(12/12)
忘年会シーズン
忘年会の季節ですね。新米課長も来週は3回予定が入っています。
今日は、県市人事交流組8人による忘年会。地元でのテニスの後、スポーツウェアのままJR和歌山線に飛び乗り、十番丁へ。かわいたスポンジのようにアルコールがしみこみ、はや酩酊状態。みなさんのお話を半ば、夢の中で聞いていました。
ぼやきや愚痴もあったけど、皆さんきわめて前向き!10数年~20数年どっぷりつかった組織風土から新たな組織に放たれても、そこでまた、たくましく新たな根を張って、小さな足跡を残そうという意気込みが感じられます。
願わくば、この人事交流が一度きりで終わるのでなく、2の矢、3の矢と続いていって欲しいものです。
今回、県市で交換した課長(管理職)ポストは、県の東京事務所次長、商工振興課長と市の都市整備課長、まちおこし推進課長です。それぞれに大事なポストであり、「よくも思い切って交換したものやなぁ」というのが外野の評価ではないでしょうか。
知事、市長の思いをくみ、それぞれの組織に新しい風を吹かせ、小さな小さな1穴を開けていけたらと思います。肩の力を抜くことは忘れずに。
忘年会の季節ですね。新米課長も来週は3回予定が入っています。
今日は、県市人事交流組8人による忘年会。地元でのテニスの後、スポーツウェアのままJR和歌山線に飛び乗り、十番丁へ。かわいたスポンジのようにアルコールがしみこみ、はや酩酊状態。みなさんのお話を半ば、夢の中で聞いていました。
ぼやきや愚痴もあったけど、皆さんきわめて前向き!10数年~20数年どっぷりつかった組織風土から新たな組織に放たれても、そこでまた、たくましく新たな根を張って、小さな足跡を残そうという意気込みが感じられます。
願わくば、この人事交流が一度きりで終わるのでなく、2の矢、3の矢と続いていって欲しいものです。
今回、県市で交換した課長(管理職)ポストは、県の東京事務所次長、商工振興課長と市の都市整備課長、まちおこし推進課長です。それぞれに大事なポストであり、「よくも思い切って交換したものやなぁ」というのが外野の評価ではないでしょうか。
知事、市長の思いをくみ、それぞれの組織に新しい風を吹かせ、小さな小さな1穴を開けていけたらと思います。肩の力を抜くことは忘れずに。
Posted by 新米課長 at 00:53│Comments(1)
│新米課長日記
この記事へのコメント
その昔、異業種交流という言葉をよく耳にしましたが、県と市の人事交流は、異文化交流なのでしょうねぇ。相乗効果に期待します!
Posted by とりとも at 2009年12月13日 01:23