プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2009年12月28日

新米課長日記(12/28)

仕事納め

 仕事納めの日、といっても、課員は普段と変わらず机に向かって、それぞれの仕事を黙々とこなしています。

 県庁と勝手が違ったのは、上司である市長や局長が自ら各課を巡回して、職員の今年一年の労をねぎらっていただいたこと。これも、「気くばり・元気わかやま市」<市のキャッチフレーズです>の一環かな?
 課長職以上の全職員が参集した仕事納め式での市長訓示では、この一年を総括。先般、市職員が逮捕されるという不祥事があったので、綱紀粛正については、かなりのボリュームをしめてお話がありました。
 式の終了後、程なく、全庁掲示板(職員のパソコン上)に市長訓示の内容がアップされたところを見ると事前原稿どおりだったんですね。市長ご自身の生の言葉をお伝えしようとメモを手にしていましたが、それは仕事始めの時に・・・

 ちなみに知事からは、本日、「今年一年ご苦労様でした」と題する長~いメッセージが全職員にメール送信されました。後日、この日記でも話題にしたいと思っていますが、知事のお書きになる文章、長くて読みにくいんです。読みやすい文章という点については市長のほうが「一日の長あり」といったところか?新聞社にお勤めだった経歴を考えると納得ですが。
 ただし、知事の文章は、誰が読んでも本人の作としか思えない個性的なタッチ。言い訳が多いときなど、読みながら思わず微笑んでしまいます。

 言葉で伝えること、文章で伝えること、それぞれに難しさがあります。
 新米課長も、まだまだ、本当に未熟なので、少しでも上達できるよう努力します。
 まずは他山の石。勉強させてもらってます。

余談: 毎年、スケジュール管理する手帳は、某テレビ局が得意先に配布するものを使用していました。
     薄くて、コンパクトなのが気に入って使わせてもらっていたのですが、今年は、どうやら配布を中止した様子。
     経費節減はこんなところにもあらわれたようです。
     来年のスケジュールは、どう管理しようかな~

お知らせ:参加者大募集!
      まちなかの拠点整備に向け、ワークショップに参加いただける学生さんを募集しています。
      器は市で用意しましたが、魂を入れるのは皆さんです。奮って、ご応募ください。

      もちろん、社会人の皆さんのお力もお借りしなければなりません。もうしばらく、お待ちくださいik_70
      

同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 20:31│Comments(2)新米課長日記
この記事へのコメント
今年1年、お疲れ様でした!

2010年が和歌山にとってより良い年
(都市)になりますように・・・

良いお年を迎えましょう!!!
Posted by まことちゃんまことちゃん at 2009年12月29日 10:21
手帳の件ですが、私も愛用していたのですが残念ながら製作しなかったようで困っております。
能率手帳とか言う名前で同じような物が市販されているようです。

私も今年から公務員の方と同じスケジュールで休めますので、例年と勝手が違い少し戸惑っております。

来年もよろしくお願いします。
Posted by ももじろうパパ at 2009年12月29日 12:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。