2009年12月29日
新米課長日記(12/29)
アンテナは高く
仕事納めはしましたが、日記は続けますよ
本日も県庁&市役所ネタです。
皆さんは、県庁のHP(和歌山県情報館)http://www.pref.wakayama.lg.jp/index.htmlや市役所のHP(わかやまCITY情報)http://www.city.wakayama.wakayama.jp/をチェックしていますか?私はもちろん!仕事柄?毎日チェックしています。
実は、役所のHP、外部への情報開示という本来の目的のほかに、職員間の情報共有、首長から職員へのメッセージ発信という点でも力を発揮します。
大きな職場では、隣の課の業務でも内容について無知なことがほとんど。部局が違えば、ほとんど情報は入ってきません。そんな中で庁内の情報通は間違いなく喫煙職員、私がせっせと足で稼いだ情報よりも、喫煙室でのホットな情報交換の方が鮮度が高いことが度々です。
タバコを吸わない私は、せっせとHPをチェック。県HPでは、「わかやま県政ニュース」で各課の動きを、「ようこそ知事室へ」の「行動概要」や「活動報告」で知事の動きを確認します。市HPでも同様の「報道資料提供サービス」や「市長の部屋」の「市長の日程」をチェックしますが、情報開示度は県庁に軍配があがります。さらに県庁では知事の定例記者会見や県議会での質疑状況が庁内各課のテレビにライブ中継されることもあり、知事の息づかい、県政のトピックな話題がリアルタイムで共有できるのが良いですね。
市長の行動は個人HP「大橋建一ホームページ」http://www.ken-ohashi.jp/ の「ハシケンの活動日誌」で確認可能。更新頻度も高くお気に入りです。挿入される写真がいつも記念写真みたいなのが、ご愛嬌。
それから、首長のメッセージも、各々の個性が出ていて、興味深いですよ。「知事からのメッセージ」は、文章が長く読みにくいのが難点ですが、知事の人柄がよく出ています。「県庁 仕事百景」も要チェック、スポットが当たりにくい職場にも配慮してくれています。
市長のメッセージは、何と行っても「大橋建一ホームページ」の「余談独断」。新聞人だった市長の筆運びは流石です。マニアックな一面が垣間見える「惰学記」、「こんな文章、いつ書いてるの?」と思ってしまいます。
何か、両首長のPRみたいになってしまいましたが、為政者がどんな動き、考え方をしているかは、職員ならずとも注目に値すると思います。
もちろん、市民の皆さん、県民の皆さんが今、何を求めているか、その動きこそ一番アンテナを高くしてキャッチしなければならないのは、自明ですが
仕事納めはしましたが、日記は続けますよ

本日も県庁&市役所ネタです。
皆さんは、県庁のHP(和歌山県情報館)http://www.pref.wakayama.lg.jp/index.htmlや市役所のHP(わかやまCITY情報)http://www.city.wakayama.wakayama.jp/をチェックしていますか?私はもちろん!仕事柄?毎日チェックしています。
実は、役所のHP、外部への情報開示という本来の目的のほかに、職員間の情報共有、首長から職員へのメッセージ発信という点でも力を発揮します。
大きな職場では、隣の課の業務でも内容について無知なことがほとんど。部局が違えば、ほとんど情報は入ってきません。そんな中で庁内の情報通は間違いなく喫煙職員、私がせっせと足で稼いだ情報よりも、喫煙室でのホットな情報交換の方が鮮度が高いことが度々です。
タバコを吸わない私は、せっせとHPをチェック。県HPでは、「わかやま県政ニュース」で各課の動きを、「ようこそ知事室へ」の「行動概要」や「活動報告」で知事の動きを確認します。市HPでも同様の「報道資料提供サービス」や「市長の部屋」の「市長の日程」をチェックしますが、情報開示度は県庁に軍配があがります。さらに県庁では知事の定例記者会見や県議会での質疑状況が庁内各課のテレビにライブ中継されることもあり、知事の息づかい、県政のトピックな話題がリアルタイムで共有できるのが良いですね。
市長の行動は個人HP「大橋建一ホームページ」http://www.ken-ohashi.jp/ の「ハシケンの活動日誌」で確認可能。更新頻度も高くお気に入りです。挿入される写真がいつも記念写真みたいなのが、ご愛嬌。
それから、首長のメッセージも、各々の個性が出ていて、興味深いですよ。「知事からのメッセージ」は、文章が長く読みにくいのが難点ですが、知事の人柄がよく出ています。「県庁 仕事百景」も要チェック、スポットが当たりにくい職場にも配慮してくれています。
市長のメッセージは、何と行っても「大橋建一ホームページ」の「余談独断」。新聞人だった市長の筆運びは流石です。マニアックな一面が垣間見える「惰学記」、「こんな文章、いつ書いてるの?」と思ってしまいます。
何か、両首長のPRみたいになってしまいましたが、為政者がどんな動き、考え方をしているかは、職員ならずとも注目に値すると思います。
もちろん、市民の皆さん、県民の皆さんが今、何を求めているか、その動きこそ一番アンテナを高くしてキャッチしなければならないのは、自明ですが

Posted by 新米課長 at 13:15│Comments(0)
│新米課長日記