プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年01月01日

新米課長日記(2010/1/1)

新年の誓い

 大晦日の昨夜は、重箱に入りきらなかったおせちをつまみ始めて早い夕食。普段はあまり飲まない熱燗でほっこり、紅白歌合戦が始まる頃には爆睡でした。
 で今は、紅白の録画を見ながら愛猫「さば」と新年の誓いを立てております。

 今年の紅白、歌以外の見所?は、ファンモンの応援に日テレの羽鳥アナが登場してズームインのポーズをしていた場面と、スーザンボイルに発したキムタクの流ちょうik_19な英語を通訳がまことしやかに訳し直していたところかなik_40

 昨日の日記に八兵衛さんがコメントしてくれていた「みんなちがって、みんないい」。金子みすゞさんの詩ですよね。確かに「深い」。相田みつをさんも心にしみる言葉を数多く残していますね。私が好きなのは「しあわせはいつも自分のこころがきめる」
 まちづくりを志す私たちの座右の銘にしたいような言葉も数々。

  『つまづいたっていいじゃないか にんげんだもの』

  『とにかく具体的に動いてごらん・・・具体的な答が出るから』

  『あとじゃできねんだよなあ いまのことは』

  『かんがえてばかりいると 日がくれちゃうよ』

  『やれなかった やらなかった どっちかな』

  『使ったところが強くなる 頭でもからだでも・・・』

  『水にぬれなければ およげませんよ』

  『ラクしてカッコよければしあわせか 逆に・・・』

  『毎日少しずつ それがなかなかできねんだなあ』

  『人間のほんとうの幸せとは「充実感のある生き方」』



 ということで、今年の誓いは、相田みつをさんからいただいて、
  つまづいても具体的に動く。毎日少しずつ。

  ちなみに「さば」の誓いは、『6キロを超えた体重を少しずつ減らす』だそうです。新米課長日記(2010/1/1)

  今年もよろしくお願いします。

追伸:友人に出す今年の年賀状に、このブログのURLを書いておきました。
   新しい訪問者のふみあと、楽しみにしています。

同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 03:36│Comments(4)新米課長日記
この記事へのコメント
あけましておめでとうございますm(_ _)mコモンも格闘技見ながら気が付けば朝の5時で越年しました(-.-)zzZコモンB型も新米課長に同感です。さすがのB型。ことしも邁進ですp(^-^)q
Posted by 和歌浦コモンセンス at 2010年01月01日 09:45
謹賀新年

何年か振りで「紅白」を最初かTら最後まで通して見ました。
日本の音楽界もまだまだ捨てたものではありません。
NHKの演出に人海戦術?が目立ったのが気になりました。もっとゆったり「歌」を聴きたいと・・・。

「新春・朝まで生テレビ」は「聞き飽きた」
議論に終始していました。

スポーツ中継を流しながら朝から大ぴらに飲む正月であります。

本年もどうぞ宜しくお願い致します!
Posted by まことちゃん at 2010年01月01日 11:57
明けましておめでとうございます

昨夜遅く蓼科から帰り
年賀状を開いていると、まんまとその手にひっかかり踏み跡を‥(笑)
チラッと覗かせていただいたのですが
毎日こまめにアップしていることに先ず驚きです
又ゆっくり課長奮闘記なるものを読ませていただきます
さて、和歌山は「いこら」や「村ブロ」多いですね
いこらブロで得た情報を元に大分食べ歩きましたよ、と余談はさておき

今年もご活躍のほどを!!
Posted by hanasaku at 2010年01月03日 08:45
 はなさくさま、ようこそ。
 相変わらず?アクティブにお過ごしのようですね。
 この日記を始めてみたら、昔、広報で「県民の友」を担当していた頃を思い出しました。産みの苦しみはあるのですが、書くことができる喜び、伝えられる快感みたいなのもあるんですね。
 皆さんに支えて頂いて、これからも、「具体的に」動いていきます。
 
Posted by 新米課長 at 2010年01月03日 09:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。