2010年01月07日
新米課長日記(2010/1/7)
火花がバチバチ
今日も一日があわただしく過ぎていきます。
午前、和歌山市商工団体連合会新春懇親会で事務局のお手伝い。来賓の案内係をさせていただきました。
昨年は地元選出国会議員の出席はなかったようですが、今年は衆参あわせて4議員にもご列席いただき、約100名の盛大な会となり、地域経済が元気を取り戻せるよう力を結集することが確認されました。
主催者代表や来賓の皆さんによる挨拶が続きましたが、皆さんそれぞれの思いをタイムリーな話題も散りばめながら話しておられ、時間が短く感じられました。新米課長も見習わなければ・・・
政権与党が変わったので、挨拶のなかでも目に見えぬ火花がバチバチ。参院選も近いし、臨場感ありありでした。
午後、政策調整会議に案件付議担当課長として参加。
市では、重要な政策遂行にあたっては、局長以上の幹部職員による政策調整会議にかけられ、審議を経なければなりません。
まちおこしからは、市営駐車場管理関係の条例改正案を付議しました。
案は承認されましたので、市議会2月定例会に提案します。
夕方から、ぶらくりの旧ジョーシンコバヤカワで行われた「まちづくり連携事業運営委員会」に委員として参加。
「拠点」開設に向けた今後のスケジュール等が話し合われました。
内容については、「まち男、まち子」から後日、レポートされるはずですが、・・・
市長の新春記者会見が明日に控えていることもあり、「役所の論理」でいろいろタイトなスケジュールをお願いしてしまいました。運営スタッフも間もなく募集させて頂きます、サポートよろしくお願いします。
追伸1:今日付け読売新聞和歌山版にバスケットピンポンの記事が掲載されました。写真良いですね。楽しそうですね。あれ?この方、今、隣でかわいい寝息を立てていますが
・・・
追伸2:しょうちゃん、中ぶらの七草粥おいしかったですか?
会議とバッティングして行けませんでした。残念!
今日も一日があわただしく過ぎていきます。
午前、和歌山市商工団体連合会新春懇親会で事務局のお手伝い。来賓の案内係をさせていただきました。
昨年は地元選出国会議員の出席はなかったようですが、今年は衆参あわせて4議員にもご列席いただき、約100名の盛大な会となり、地域経済が元気を取り戻せるよう力を結集することが確認されました。
主催者代表や来賓の皆さんによる挨拶が続きましたが、皆さんそれぞれの思いをタイムリーな話題も散りばめながら話しておられ、時間が短く感じられました。新米課長も見習わなければ・・・
政権与党が変わったので、挨拶のなかでも目に見えぬ火花がバチバチ。参院選も近いし、臨場感ありありでした。
午後、政策調整会議に案件付議担当課長として参加。
市では、重要な政策遂行にあたっては、局長以上の幹部職員による政策調整会議にかけられ、審議を経なければなりません。
まちおこしからは、市営駐車場管理関係の条例改正案を付議しました。
案は承認されましたので、市議会2月定例会に提案します。
夕方から、ぶらくりの旧ジョーシンコバヤカワで行われた「まちづくり連携事業運営委員会」に委員として参加。
「拠点」開設に向けた今後のスケジュール等が話し合われました。
内容については、「まち男、まち子」から後日、レポートされるはずですが、・・・
市長の新春記者会見が明日に控えていることもあり、「役所の論理」でいろいろタイトなスケジュールをお願いしてしまいました。運営スタッフも間もなく募集させて頂きます、サポートよろしくお願いします。
追伸1:今日付け読売新聞和歌山版にバスケットピンポンの記事が掲載されました。写真良いですね。楽しそうですね。あれ?この方、今、隣でかわいい寝息を立てていますが

追伸2:しょうちゃん、中ぶらの七草粥おいしかったですか?
会議とバッティングして行けませんでした。残念!
Posted by 新米課長 at 22:38│Comments(2)
│新米課長日記
この記事へのコメント
追伸1:あれ?この方々
何処かでお会いしたような…???
何処かでお会いしたような…???
Posted by hanasaku at 2010年01月08日 10:15
ぶらくり丁の七草粥振る舞いは、ぶらくり大通りの手前のおもちゃ屋さんの前で行われていました。10人程度が座って食べていて、華やかさがなくて何となくわびしく派遣村の雰囲気なのが少し残念でした。川崎スポーツのマスターなどが接待してくれていました。
こちらはWAMINAの平野さんといっしょに、アツアツの素朴な味を楽しみました。お代わりをするお客さんも結構いました。
ついでに孫にアンパンマンのボールを買い、インターラーケンに挨拶をして、ぶらくり丁の売り上げに協力して帰りました。
こちらはWAMINAの平野さんといっしょに、アツアツの素朴な味を楽しみました。お代わりをするお客さんも結構いました。
ついでに孫にアンパンマンのボールを買い、インターラーケンに挨拶をして、ぶらくり丁の売り上げに協力して帰りました。
Posted by しょうちゃん at 2010年01月08日 10:25