プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年01月08日

新米課長日記(2010/1/8)

今日もいろいろ

 まちおこしの課内には3班ありますが、年初からそれぞれ懸案事項の処理に追われています。課長の所へは、各班から報告や相談、方針伺いなど、次々に持ち込まれますが、班毎の業務が大きく違っているので、チャンネルを変えるのが結構大変です。部長、局長・・・と職階が上がるにつれ、さらに守備範囲が広がりますから、市長や知事になったらよほど高性能なチューナー!?が必要になってくるんでしょうね。

 そんなこんなで、今日も気が付けばお昼休み。気分転換にお城を散歩してから、久しぶりに県庁北別館の職員食堂へ。市役所14階の食堂は来庁者を意識した展望レストランで、ウエイトレスが注文を取りに来てくれる方式。定食の値段もワンコインを超えます。でも、窓外に見える和歌山城は絶景だから、キャッスルビューチャージと思えば納得価格かも。
 対する県庁北館食堂は、職員でなくとも利用可。食券方式で定食はワンコイン以下の設定。窓から眺望はなし。味は・・・。皆さんの舌で味わってみてください。

 定食が売り切れていたので、牛スジカレー450円也を食しながら、食堂内を見回すと、若者たちが談笑するテーブルが2つ。よく観察すると、どうやらそれぞれ県庁採用1年目グループと2年目グループの集団。新米課長も今でも同期入庁組とは年に何度か旧交を温めますが、いいモンですよね。ある意味良きライバルなのかもしれませんが、一番気の許せる仲間。ついつい飲み過ぎて、羽目を外してしまうことがしばしば、家で今夜同期会というと警戒されてしまいます

 帰りに県民ロビーで福祉施設の皆さん手づくりのパンを購入。新米課長日記(2010/1/8)今晩、お迎えをお願いする奥様へのお土産です。
 昼イチは、和歌山城の動物園へ。新米課長日記(2010/1/8)本市出身で東京の大学で畜産を学ぶ学生が実習先として動物園を希望してくれていて、担当職員に橋渡しをさせて頂きました。今は3年生ですが、卒業後は和歌山へ戻って、故郷に貢献して欲しいですね。

 14時30分、市長の新春記者会見会場に潜入、ではなく関係課長として傍聴。まちおこし関係では、「中心市街地活性化活性化基本計画」事業の進捗について発表いただきました。ぶらくりでのまちづくり連携事業(3月に拠点オープン!)や城北51号線のカラー舗装、西堀端の街路灯設置、けやき大通りの市街地再開発事業の現地着工などです。
 担当課としては、明日の紙面を飾って頂きたいのですが、どうなることやら。
 残念ながら?私の予想記事、見出しは「和歌山市長、子ども手当の財源に地方負担は遺憾」・・・

 夜は、和歌山県製革事業協同組合の新年交礼会に参加。
 「新年おめでとうございます」と挨拶を交わすのも、気を遣うほど、厳しい業界ですが、役員の方々からは海外市場など販路開拓に向け、並々ならぬ決意の程をお聞きしました。我々も、少しでもお力になれればと心引き締まりました。

 交礼会には世耕参議も参加しておられました。私もウォッチしていたのですが、世耕さん、昨日の新春懇親会中にもツイッターでつぶやいておられました。お聞きすると、ツイッターやり始めると、睡眠時間を削る作業とのこと。お疲れ様です。こちらは、当分ブログにとどめ、睡眠時間を確保させて頂きます。
 1000人会のPRもさせて頂いたので、ひょっとしたら、この日記に参議のコメントも頂けるかも・・・
 ちなみに、参議のまちおこし提言は、ミシュランに対抗した和歌山のおいしい店情報(有料で)と和歌浦を隠れ家(不倫カップル向け?)で売り出しでした。実現に向けて頑張ります!?
 

同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 22:11│Comments(1)新米課長日記
この記事へのコメント
先日、県民ロビーに入ろうとして、何か販売されているようで、県民ロビーではなくなったのかと・・・入れませんでした。
なるほど。。。
ちょっとビックリでした。
Posted by 八兵衛 at 2010年01月10日 00:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。