2010年02月03日
新米課長日記(2010/2/3)
いよいよ
今晩、まちづくり連携事業運営委員会が「拠点」であり、委員として参加してきました。
くわしくは、まち子達から報告があると思いますが、主な決定事項は次の通りです。
○拠点のオープン 3月6日(土)
○オープニングイベント 式典
学生や著名人?によるリレートーク
オープンカフェ など
その後2週も週末にイベントを開催し、計3週間をオープニング期間とする
○運営スタッフ 市のHPなどを通じ公募(応募書類2/19必着)
開館時間(原則13時~20時)をスタッフでタイムシェアしながら、週15時間程度のローテーション勤務
時給は800円、通勤手当5000円/月(上限)
特に、運営スタッフ募集の件については、1000人会の皆さんの力も貸してください。
いろんな人的ネットワークをお持ちで、企画力に富んでいて、人当たりも良くて、しかも、薄給でも働いてくれる方。こんな虫の良い求人に応募してくれる方は間違いなく変なヤツ、皆さんのお知り合いの変なヤツを紹介ください。もちろん、アナタご自身でもOKです。よろしくお願いします。
運営スタッフとして来館者と一緒に勉強して、次のステージへステップアップっていうのもOKですよ。
採用にあたっては、運営委員による面接があります。ここが一番のハードルかもしれませんが、まちづくりにかける熱い思いがあれば合格間違いなし
今晩、まちづくり連携事業運営委員会が「拠点」であり、委員として参加してきました。
くわしくは、まち子達から報告があると思いますが、主な決定事項は次の通りです。
○拠点のオープン 3月6日(土)
○オープニングイベント 式典
学生や著名人?によるリレートーク
オープンカフェ など
その後2週も週末にイベントを開催し、計3週間をオープニング期間とする
○運営スタッフ 市のHPなどを通じ公募(応募書類2/19必着)
開館時間(原則13時~20時)をスタッフでタイムシェアしながら、週15時間程度のローテーション勤務
時給は800円、通勤手当5000円/月(上限)
特に、運営スタッフ募集の件については、1000人会の皆さんの力も貸してください。
いろんな人的ネットワークをお持ちで、企画力に富んでいて、人当たりも良くて、しかも、薄給でも働いてくれる方。こんな虫の良い求人に応募してくれる方は間違いなく変なヤツ、皆さんのお知り合いの変なヤツを紹介ください。もちろん、アナタご自身でもOKです。よろしくお願いします。
運営スタッフとして来館者と一緒に勉強して、次のステージへステップアップっていうのもOKですよ。
採用にあたっては、運営委員による面接があります。ここが一番のハードルかもしれませんが、まちづくりにかける熱い思いがあれば合格間違いなし

Posted by 新米課長 at 21:57│Comments(3)
│新米課長日記
この記事へのコメント
コメント失礼します
この公募はいつから始まるのでしょうか
この公募はいつから始まるのでしょうか
Posted by くう*
at 2010年02月04日 17:15

来週前半には、HPにアップできると思います。当日記でもお知らせします。
募集内容等についてご不明な点、知りたいことがあれば、今からでも、まちおこし推進課にお問い合わせくだされば、可能な範囲でお答えいたします。
募集内容等についてご不明な点、知りたいことがあれば、今からでも、まちおこし推進課にお問い合わせくだされば、可能な範囲でお答えいたします。
Posted by 新米課長 at 2010年02月04日 23:37
コモン@宮下です。
ほん和か幸房さん。いらっしゃい。
くうさんも是非1000人会に入会されることをお薦めします。
ほん和か幸房さん。いらっしゃい。
くうさんも是非1000人会に入会されることをお薦めします。
Posted by 和歌浦コモンセンス at 2010年02月05日 10:57