2010年02月23日
新米課長日記(2010/2/23)
技あり、一本!
今日から、市議会が開会しました。2月定例会は、本年度の最終補正予算や来年度の当初予算を審議するため、3月18日までのロングランとなります。
期間中、副課長以上の管理職は、市長から禁足令が出され、出張は議会の承認が必要になります。少し窮屈な感じがしますが、「郷に入れば郷に従え」。議会対応については、まだまだ不慣れなことが多いのですが、議員の皆さんに、まちおこし関連事業について理解を深めていただけるよう、説明を尽くしたいと思います。
昨日の日記で書き漏らしたのですが、東京出張の際、上司が日曜日にテレビ和歌山で放映された「わがまち和歌山」の特集「歩いて楽しむ城まちハッピーロード」をDVDに保存して持参されていました。流石!中心市街地のトピックな動きや、1000人の熱気のこもった活動風景など、国にアピールできる内容が盛り沢山。新米課長はテレビを付けるのを忘れていました。一本取られました。
再放送もありますので、見忘れた方はチェックしてみてくださいね。
今日から、市議会が開会しました。2月定例会は、本年度の最終補正予算や来年度の当初予算を審議するため、3月18日までのロングランとなります。
期間中、副課長以上の管理職は、市長から禁足令が出され、出張は議会の承認が必要になります。少し窮屈な感じがしますが、「郷に入れば郷に従え」。議会対応については、まだまだ不慣れなことが多いのですが、議員の皆さんに、まちおこし関連事業について理解を深めていただけるよう、説明を尽くしたいと思います。
昨日の日記で書き漏らしたのですが、東京出張の際、上司が日曜日にテレビ和歌山で放映された「わがまち和歌山」の特集「歩いて楽しむ城まちハッピーロード」をDVDに保存して持参されていました。流石!中心市街地のトピックな動きや、1000人の熱気のこもった活動風景など、国にアピールできる内容が盛り沢山。新米課長はテレビを付けるのを忘れていました。一本取られました。
再放送もありますので、見忘れた方はチェックしてみてくださいね。
Posted by 新米課長 at 21:51│Comments(2)
│新米課長日記
この記事へのコメント
先日も、観光カリスマ講座で課長さんを
拝見しました 東奔西走されている姿に
感心します この課長さんの為なら、まちおこし協力しようと再認識しました 今後も、よろしくお願いします
拝見しました 東奔西走されている姿に
感心します この課長さんの為なら、まちおこし協力しようと再認識しました 今後も、よろしくお願いします
Posted by nope at 2010年02月24日 09:56
先ほどからFMバナナのNPO元気ステーションにまちおさん、まちこさんが拠点の事をしゃべっていましたよ。MLとかブログで宣伝すれば良かったですね。それからイベントボードにも6日オープンの事を発信していませんが??宣伝べたかな??因みによみうりTVの川田アナが来られるとか??足立先生のお骨折りだと思いますが、彼女はオープンカフェスタッフの一期生です。可愛いですよ♪
Posted by 和歌浦コモンセンス at 2010年02月24日 10:06