プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年03月11日

新米課長日記(2010/3/11)

倒れかけたら・・・

 市議会の経済文教委員会(まちおこし関係)は、午前中で審査を終えました。
 新米課長の出番もありました。累積赤字が増大する市営駐車場の経営改善等についての質問に対する答弁でしたが、相変わらず、おっちょこちょいで聞かれている先のことまで答弁してしまった感じ。

 プロの将棋でも、王手がかかっているのに、それをかわした後の「次の手」を指してしまって負けた対局を知っていますが、さしずめ、そんな感じかな。
 幸い、委員さんも「次の手」を質問する予定だったらしく辻褄はあいましたが、肝を冷やしました。以後、注意します。

 議案が承認いただけるかどうかは、議会最終日(19日)の採決を待たなければなりませんが、全て承認いただくことを前提に、いまからアイドリングをし、新年度早々から、アクセルを踏み込まなければならない事業をたくさん抱えています。

 月末には、人事異動を控えています。今のスタッフには全員残ってもらいたいのが所属長としての本音。とんでもないという声も聞こえてきそうですが、「まちおこし」がやりがいのある職場であることは、他に変わって初めてわかるんだよ。しんどかったのも後になれば、良い思い出に変わるから。

 とかなんとか言いながら、月に50時間近い超過勤務を命じている部下が何人かいます。
 体にだけは気をつけてね。頑張りすぎて、踏ん張らないように。
 知事さんは「倒れかけたら倒れてしまえ」って、県職員に呼びかけているようです。

 倒れたときに、助け合うのが組織の力。
 新米課長がもし倒れても、支えてくれる1000人会の皆さんや、まちおこしの良き理解者にたくさん巡り会えたのが、この1年の成果です。

同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 15:25│Comments(0)新米課長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。