2010年03月12日
新米課長日記(2010/3/12)
めざせ!県代表!!
今日も「みんなの学校」からの書き込みです。
開校時間内(11時~19時)を4人の運営スタッフがタイムシェアしながら管理していますが、どうしても皆の都合がつかない時間帯は、事務局(まちおこし推進課)がフォローしています。
まち男やまち子は、相変わらずテンテコ舞いなので、新米課長が登校する回数は増えそうです。
ガラス越しに、手持ち無沙汰な私を見かけたら、気軽にお立ち寄りください。
バスケットピンポンでもしませんか?
バスケットピンポンと言えば・・・
先日、発注してあったバスケットピンポン台ほか用具一式が自宅に到着しました。
これで、自宅で奥様相手に腕を磨き、国体種目!?になった時は、和歌山県代表めざします。
もちろん、第1、3火曜日は、美園商店街で公開練習。皆さんものぞいてくださいね。
バスケットピンポンは、和歌山発祥のスポーツであり、用具は地場産品。製造している日本バスケットピンポン株式会社は地元企業です。
皆さんも、一家に一台いかがですか?
それから、今夕18時10分からのNHKテレビの「和歌山ニュースWAVE」で、「みんなの学校」2Fギャラリーに展示中の「額縁プロジェクト」が、またまた取り上げられます。
一昨日の放送を見逃した方は、ぜひご覧ください。
今日も「みんなの学校」からの書き込みです。
開校時間内(11時~19時)を4人の運営スタッフがタイムシェアしながら管理していますが、どうしても皆の都合がつかない時間帯は、事務局(まちおこし推進課)がフォローしています。
まち男やまち子は、相変わらずテンテコ舞いなので、新米課長が登校する回数は増えそうです。
ガラス越しに、手持ち無沙汰な私を見かけたら、気軽にお立ち寄りください。
バスケットピンポンでもしませんか?
バスケットピンポンと言えば・・・
先日、発注してあったバスケットピンポン台ほか用具一式が自宅に到着しました。
これで、自宅で奥様相手に腕を磨き、国体種目!?になった時は、和歌山県代表めざします。
もちろん、第1、3火曜日は、美園商店街で公開練習。皆さんものぞいてくださいね。
バスケットピンポンは、和歌山発祥のスポーツであり、用具は地場産品。製造している日本バスケットピンポン株式会社は地元企業です。
皆さんも、一家に一台いかがですか?
それから、今夕18時10分からのNHKテレビの「和歌山ニュースWAVE」で、「みんなの学校」2Fギャラリーに展示中の「額縁プロジェクト」が、またまた取り上げられます。
一昨日の放送を見逃した方は、ぜひご覧ください。
Posted by 新米課長 at 15:13│Comments(0)
│新米課長日記