プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年04月02日

新米課長日記(2010/4/2)

「みんなの学校」提案事業募集中!

 新任挨拶で課に寄っていただくお客さま多し。
 去年の今頃は、自分も挨拶回りで一日に何十枚も名刺を配ったなぁ。

 でも、振り返ってみると、結局、そういったあわただしい挨拶回りでの記憶はお互いに希薄で、次回、会議などでお会いした時に、あらためて名刺交換をする回数が多かったですね。

 それで、まちおこしの新人たちをゾロゾロ引き回すのはやめにして、仕事のかかわりが見えてきた段階で、県庁など関係先に紹介することにしましした。

 新米課長日記(2010/4/2)みんなの学校」に黒板が設置されました。やっぱり、学校には黒板だよね。
 だんだん、学校らしくなってきました。

 提案事業の募集も始まっています。
 どんな企画がでてくるかな?楽しみにしています。

同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 20:01│Comments(3)新米課長日記
この記事へのコメント
コモン@宮下です。
たとえば運営委員会とか学生達からの提案とかコメントが無いのが残念に思いますが?そこら辺は如何でしょうか?出て来ないのが不思議かも?一緒にコラボしないとね?
Posted by 和歌浦コモンセンス和歌浦コモンセンス at 2010年04月02日 21:53
事業予算書の中で・・・
「会場使用料」は、0円で・・・利用できるということなのでしょうかねえ。
Posted by プラスプラス at 2010年04月03日 14:25
そうですねえ、寂しいですねえ。
学生まち子は元気なんですが・・・

プラスさん、会場使用料は学生価格で利用お願いします。
Posted by 新米課長 at 2010年04月03日 19:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。