2010年04月21日
新米課長日記(2010/4/21)
集合場所は「みんなの学校」
午前、和歌山商工会議所青年部、新役員の皆さんと市長との面談があり、立ち合わせていただきました。また、午後イチには、和歌山青年会議所の役員の方も課に立ち寄ってくださいました。
旧知の方や、まわりまわって繋がりのある方だったりして、人の縁を感じました。
まちおこしに力を貸してもらえそうです。
午後2時からフォルテであった、「全国ご当地・歌謡ブルースサミットカラオケ大会予選会」に潜入。古都清乃さんのミニステージも鑑賞してきました。
予選会参加の皆さんも上手な方が多かったですが、やっぱりプロは違いますね。当たり前か!?
飛び入りで、元社会科教師歌手の沙門宏幸さんもステージに上がって、トークや歌で時間調整に協力してくれていましたが、感心したのは、司会をされていたモンティグレの総支配人「ミスター・スリム」さん。
出演者との掛け合い、間の取り方が勉強になりました。
今週は夜の会議が続きます。
まちづくりは、夜7時から始まる!
今夜はどんな展開が待っているのだろうか。
ドキドキわくわく、集合場所は「みんなの学校」。
午前、和歌山商工会議所青年部、新役員の皆さんと市長との面談があり、立ち合わせていただきました。また、午後イチには、和歌山青年会議所の役員の方も課に立ち寄ってくださいました。
旧知の方や、まわりまわって繋がりのある方だったりして、人の縁を感じました。
まちおこしに力を貸してもらえそうです。
午後2時からフォルテであった、「全国ご当地・歌謡ブルースサミットカラオケ大会予選会」に潜入。古都清乃さんのミニステージも鑑賞してきました。
予選会参加の皆さんも上手な方が多かったですが、やっぱりプロは違いますね。当たり前か!?
飛び入りで、元社会科教師歌手の沙門宏幸さんもステージに上がって、トークや歌で時間調整に協力してくれていましたが、感心したのは、司会をされていたモンティグレの総支配人「ミスター・スリム」さん。
出演者との掛け合い、間の取り方が勉強になりました。
今週は夜の会議が続きます。
まちづくりは、夜7時から始まる!
今夜はどんな展開が待っているのだろうか。
ドキドキわくわく、集合場所は「みんなの学校」。
Posted by 新米課長 at 22:42│Comments(0)
│新米課長日記