プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年05月18日

新米課長日記(2010/5/18)

朝から大忙し!

 朝イチ、庁議室で開かれた「朝の会」に出席。
 何か学校のホームルームみたいですが、市役所では、市長と課長以上の職員との懇談が局毎に定期的に開催されています。
 
 各課が抱える懸案事項やその課題解決に向けた進捗状況について、順次報告し、市長がコメントされますが、
 市長が思うようなアプローチができていない事項については、檄が飛ぶこともあります。

 檄が飛ぶということは、それだけ市長の思いが熱いということ。まちおこし関係も激を飛ばしていただけるようなプロジェクトをどんどん立ち上げていくつもりです。

 朝の会終了後、直ちに、6月補正予算の財政局長ヒアリングに合流。
 中心市街地(商店街)活性化に向けた新規事業を要求していますが、厳しい財政状況のもと、市民の皆さんに納得していただける事業とするため、さらなる磨き上げが必要との指摘あり。
 明日は、市長査定。この事業を必要としている方々の思いを背に受けて、信念を持って説明を尽くしたいと思います。

 その後、息継ぐ間もなく、「和歌山城とその周辺のまちづくりと活性化委員会」に途中参加。
 各委員(幹部職員)より、各所属からくみ上げた提案について発表がありました。
 私からも、1000人会の皆さんからこれまでにいただいた提案を披露させていただきました。
 
 各提案の実現に向けての道のり、険しいものもありますが、できるものから順次取り入れていけばよいと思います。
 個人的には、アクションプログラムという形で、目標年次(いつまでに)、事業主体(誰が)、事業内容(何を)を煮詰めて、公表できればと考えますが、プロジェクトはまだ緒についたばかりで、今後の展開は未定。
 順次、報告させていただきます。

 夜、美園商店街へ。
 「バスケットピンポンdeまちづくり実行委員会」の定例会。
 委員以外に、今日も大勢ののバスピン愛好者が集まってくれました。
 確かな手応えを感じています。

 ぶらくりの「みんなの学校」でも定例会をということで、第2月曜の18時~20時に開催することに。
 第3土曜日の手作り市場(マーケット)atけやき大通りにも、バスピン実行委員会で出店をめざします。

 さて何を売ろうかな。うちの畑の旬はスナックエンドウ、来月は何が良いかな?
 母親手製の茄子の浅漬けも絶品なんですが・・・

同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 21:13│Comments(3)新米課長日記
この記事へのコメント
新米課長さん、こんばんは。

お野菜もアリですか? それいいですね。
Posted by ともさんともさん at 2010年05月18日 22:23
新米課長さま こんばんは。

今日は、はじめて市役所のまちおこし推進課の事務所に立ち寄らせていただきました。
新米課長にはお会いできませんでしたが、吉村さんとお話ししました。

わたしも和歌山市のまちづくりに微力ながら貢献できればと考えています。

ちなみに「みんなの学校」の定例会ってどんなことをするのですか?参加は誰でも自由なんですか?
Posted by ほまちゃん at 2010年05月19日 22:00
ともさん
 お野菜もありです。
 次回にご期待ください。

はまちゃん
 バスピンの練習日を定例会と称しただけです。
 誰でも参加できますよ。
Posted by 新米課長 at 2010年05月19日 22:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。