プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年06月08日

新米課長日記(2010/6/8)

レンタサイクルは7月から

 午後、和歌山商工会議所主催の会議にお招きいただき、参加されていた経営者の方々約30名に、まちおこし推進課の取り組みについてお話させていただきました。
いつものことなのですが、自己紹介で脱線して時間を使いすぎ、中心市街地での取り組みなど本題は、駆け足、早口になってしまい、お聞き苦しい思いをさせてしまいました。申し訳ありません。
 こんな私でよかったら、出前講座にじゃんじゃん呼んでください。
 防災の話だったら、引き出しはもっと多いのですが・・・

 同じ時間帯、「みんなの学校」では、城まちeco観光推進事業(レンタサイクル)の業務委託に係る公募型プロポーザルの選考会が開催されました。
 私も審査委員に指名されていたのですが、商工会議所の会議が先約に入っており、副課長に審査委員を代わってもらいました。

 審査結果は、後日公表されますが、応募された4事業者は、皆、レベルの高い提案、プレゼンだったとのこと。
 7月からの事業開始が待ち遠しいですね。
 1000人会でも、レンタサイクルを使ったイベントを企画していく予定です。


 (お知らせ)
ぶらくり丁生誕180周年記念番組
 全国ご当地<歌謡ブルースサミット>カラオケ大会
 記念ラジオ番組”紀文維新!ぶらくり丁”の公開収録

 6月9日(水)14時~15時
         みんなの学校2F




同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 20:12│Comments(0)新米課長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。