プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年06月10日

新米課長日記(2010/6/10)その1

高松です

 早起きして、市内を散歩ik_55してきました。
 ホテルのロビーにあるパソコンが使えるので、足跡を残しておきます。

 昨晩の丸亀町商店街の理事長さんのお話、予想はしていたのですが、それをはるかに超える迫力がありました。参加者の感想にもありましたが、「背筋がゾクゾクッ」っていう感じです。哲学を持っている人は違いますねik_72

 くわしくは、和歌山に帰ってからになりますが、キーワードは「土地」。
 イベントによる集客の「負のスパイラル」からの脱却です。

 参加者との交流も深まりました。1000人会の「はまちゃん」、女性陣にモテモテ!?でしたヨface06

同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 08:03│Comments(3)新米課長日記
この記事へのコメント
おはようございます。しょうちゃんこと糀谷です。
新米課長、香川県からはるばるありがとうございます。
ブログ順位もコンスタントに20位台を占めそうです。
課長の継続の力がここにきて自動順位設定ソフトも
認めてきたのでしょうね。

はまちゃんも一緒ですか。後で丸亀商店街の秘密を
是非、聴かせて下さい。
Posted by しょうちゃん at 2010年06月10日 08:34
>1000人会の「はまちゃん」、女性陣にモテモテ!?でしたヨ


そんなぁ…照れるやん (///▽///)ノ

って、んなこたあれへんですよ(笑)



でもホントためになる視察研修でした。

私たち一人ひとりができること。
中心市街地のみなさまが取り組むこと。
そして、行政の方、支援者の方がすべきこと。

そこらへんが、理事長さんのお話を聴い
ていて、ビンビン伝わってきました。

後ほど、新米課長さまが、本日の日記、
第二段をお書きになるかと思いますが
「私も、この商店街に住んでみたい…」
そんなふうに話を聴いていて、感じてし
まいました。


>しょうちゃんさま
>はまちゃんも一緒ですか。後で丸亀商店街の秘密を
>是非、聴かせて下さい。

はい。次にお会いしたときにとっくりと♪


はまちゃんより。
Posted by はまちゃん at 2010年06月10日 20:38
高松の中心市街地活性どうですか?
MY-明日から中国-海外視察、
今回、香港でハヤ35年ブリですが、
香港中心市街地活性視察に行きますよ、
 三木会でお会いしましょう。
Posted by AMA at 2010年06月10日 22:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。