プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年06月12日

新米課長日記(2010/6/12)

ニットカフェ

 新米課長日記(2010/6/12)良い天気ですね。
 奥様は朝からパソコン仕事に集中。
 よって、愛犬「くぅ」の洗濯は私が担当。きれいさっぱりで、今はすやすや眠っています。

 e-中小企業ネットマガジン(6/9号)の巻頭コラム<転載可>に「ニットカフェ」が紹介されていました。
 都会ではブレークしているみたいです。
 

        「ニットカフェ」で手芸の楽しさを体験


◆温かい紅茶・コーヒーとおいしいケーキを味わいながら手編みを楽しむ「ニットカフェ」が静かに広がっている。あみもの・手芸・ソーイング用品のトップブランドであるクロバー(株)(大阪市)の岡田康弘社長がその仕掛け人だ。
「喫茶店でニットのワークショップ」を開くという珍しさと新鮮さが受けた。
参加者からは「あみものってこんなにクリエイティブなものとは」の声もあがる。

◆同社が法人化されたのは戦後間もない1947年。それ以降国内であみもの・手芸教室が大いににぎわったこともあったが、いつのころからか下火になった。
「どうにかしてしっかりしたマーケットをつくりたい」―こんなことを考えているとき米国子会社の売り上げが急激に伸びた。岡田社長はその理由を突き止めようと6年ほど前に米国のニットイベントに参加してみた。

◆そのイベントで深い感銘を受けた。このため日本でもニットイベントを開催して顧客の基盤を広げるきっかけをつくろうと決意した。米国では当時人気女優が「ニットを編んでいると心が落ち着く」などと雑誌のインタビューで答えるなど、スターがニット人気を先導するという相乗効果も起きていた。

◆帰国した岡田社長は日本でもこの方式を取り入れた。「喫茶店でニットをします、というのは拒否反応もあるのでは」(同)との不安もあったが、これは見事に杞憂に終わった。「ニットカフェ」でのワークショップは大賑わいだった。大阪から始めたニットカフェは東京はじめ全国に静かに広がりつつある。
2009年10~11月には東京・表参道、青山、原宿周辺のカフェで期間限定のワークショップも開いた。カフェでは同社の毛糸や編み針などの製品も販売し、新規の顧客開拓につなげている。

◆「普通の人が普通に楽しめることが大事」とは同社長のモットーだが、これは製品開発にも生かされており、編み針などの道具類は数十工程をかけて製造するなど昔ながらの技法を守り高品質を維持している。手作り、趣味、自分らしさの表現など時代に合うキーワードが、このニットカフェに込められていると言えそうだ。                            (編集子)

 北ぶらくり丁の「JAM PICNIC」でも、「雑貨屋さんのおけいこ」を定期的に開催しています。
 誰か、「常設手芸カフェ」にチャレンジしませんか?
 空き店舗補助もありますよ。


同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 11:27│Comments(2)新米課長日記
この記事へのコメント
ぶらくり丁や美園商店街で 空き店舗をずーっと探し続けていますが
衣料品店などが多いので、おやつ作りの工房としては
条件の良い物件はなかなか見つからず、難しいですね…
Posted by くう*くう* at 2010年06月12日 17:25
今年度事業で、空き家バンクを立ち上げます。物件の掘り起こしも進めますので、ご注目ください。
ぜひチャレンジしてくださいね!
Posted by 新米課長 at 2010年06月12日 19:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。