2010年07月07日
新米課長日記(2010/7/7)
宝子さんは和大OG
昨日来の市長からの宿題も、関係の皆さんのご理解とご協力により前向きな取り組みに進展。
新米課長があたふたしている内に、市長自ら、解決の糸口を見つけてくださり、上司や部下が調整に奔走してくれました。
走りながら考えるのが得意なのですが、走り出す前に、きっちりと詰めておかなければならないこともたくさんあることを勉強させてもらいました。
午前、金融機関の紹介で、食品関連事業への展開を進めている企業の幹部の方と面談し、情報交換。
有機農法や無農薬、減農薬で栽培された野菜の販路拡大のため、各地で実験的にマルシェを展開しているとのこと。
けやき大通りで開催中の「手づくり市場(マーケット)」への出展も検討いただけることになりました。
隔週水曜日は、みんなの学校で「紀文維新!ぶらくり丁」の公開収録。
今日のゲストは「宝子」さん。和大のOGだったんですねぇ。
澄んだ歌声に癒されました。
「宝子」さんは、今月18日(日)の歌声喫茶にもゲストで来てくれます。
アーケード内では、浴衣ファッションショー。
ちびっ子モデルが、堂々とアピールしていました。
昨日来の市長からの宿題も、関係の皆さんのご理解とご協力により前向きな取り組みに進展。
新米課長があたふたしている内に、市長自ら、解決の糸口を見つけてくださり、上司や部下が調整に奔走してくれました。
走りながら考えるのが得意なのですが、走り出す前に、きっちりと詰めておかなければならないこともたくさんあることを勉強させてもらいました。
午前、金融機関の紹介で、食品関連事業への展開を進めている企業の幹部の方と面談し、情報交換。
有機農法や無農薬、減農薬で栽培された野菜の販路拡大のため、各地で実験的にマルシェを展開しているとのこと。
けやき大通りで開催中の「手づくり市場(マーケット)」への出展も検討いただけることになりました。
今日のゲストは「宝子」さん。和大のOGだったんですねぇ。
澄んだ歌声に癒されました。
「宝子」さんは、今月18日(日)の歌声喫茶にもゲストで来てくれます。
アーケード内では、浴衣ファッションショー。
ちびっ子モデルが、堂々とアピールしていました。
Posted by 新米課長 at 18:24│Comments(0)
│新米課長日記