プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年07月16日

新米課長日記(2010/7/16)

何かが宿った!

 新米課長日記(2010/7/16)午前、明日からスタートする「城まちeco観光レンタサイクル」のテレビ(NHK)取材があり、エキストラ兼当ブログ取材班として参加。
 NHKの取材クルー、ディレクターとアシスタントが妙齢の女性。新米課長もすっかり、なついてしまいました。
 
 レンタサイクル事業は、明日がオープニング。10時からのセレモニーの後、有志で「eco観光」サイクリングに繰り出したいと思います。新米課長の同行者を募集します!
 行き先はミステリー。皆さん、ご一緒お願いしま~す!!

 午後、市民会館で開かれた「和歌山市人権講座」に参加。
 フジテレビプロデューサーの栗原美和子さんの講演を受講。
 「差別のない社会をめざして-太郎が恋する頃までには-」というテーマでしたが、事前の案内で感じるところがあったので、ほぼ最前列のど真ん中に座って聞きました。案の定、心の中のストライクゾーンに入ってくる内容で、最近年を取って涙腺がゆるんでいる新米課長ですが、1リットル程の涙がこぼれてきました。

 たいがい、アンテナを高くあげているつもりの新米課長ですが、「太郎」の話は知りませんでした。
 マスコミ、特に在京マスコミのタブーみたいなところで、黙殺された「同和問題」について、「当事者」としての葛藤が、ひしひしと伝わってきました。
 自分だけじゃなく、周りから鼻をすする音が絶えませんでした。
 みんなの心に何かが宿った感じがしました。


   

同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 20:46│Comments(0)新米課長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。