プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年07月30日

新米課長日記(2010/7/30)

子ども達の歓声!

新米課長日記(2010/7/30) 今日の「みんなの学校」、とてもにぎやかでしたよ。

 まずは、「野菜パフェ」親子cooking教室。12組30名の親子が参加してくれました。
 講師をつとめていただいた「やさい食堂」オーナーシェフのヨッシーさん、ホント好青年ですね。

 パフェの具材には、山芋、レンコンといった異色?の野菜も登場。
 子供達はキャッキャ言いながら、楽しそうにパフェを作っていました。
 バームクーヘンのかけらを敷き詰め、アイスクリームでトッピングするのが、決め手かも。

 新米課長もちょっぴりお裾分けをいただきましたが、とてもおいしかったです。
 今日の教室で、野菜嫌いが直った子、たくさんいたかも・・・

新米課長日記(2010/7/30) 2階では、来週末にせまった「おどるんや~紀州よさこい祭り~」の記者会見が行われていました。
 今回、初参加するJr連の演舞も披露され、こちらもとてもにぎやか。
 このような大規模イベントを立ち上げ、継続して運営するスタッフ、関係者の皆さんに敬意を表します。

 ふと、通りに目をやると、子ども達を乗せた住吉神社の山車がアーケード下を引き回されています。
 ぶらくり丁周辺の氏神である住吉神社の例大祭が今日、明日行われているんですね。

 今日みたいに、子ども達の歓声がいつも響き渡っている、そんなまちになればいいなぁ。

 夜は、和歌山大学をキーワードにした懇親会。
 決して、市長選挙直前の秘密結社ではありません。

 大学で教える者、学ぶ者、連携を模索する者・・・それぞれの立場からの問題提起あり、そしてそれぞれの立場を離れたフランクな議論あり。
 とても楽しい時間でした。
 酔った挙げ句?、新米課長の職を引き継ぎたいと言い出す奇特な方も現れて、うれしいような悲しいような不思議な気分に・・・

 職は変わっても、日記は書き続けるぞ!


 

同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 23:00│Comments(0)新米課長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。