2010年08月01日
新米課長日記(2010/8/1)
60の手習いゴルフ
葉月に突入!
市長選&市議会補欠選挙の投開票事務に携わる皆さん、ご苦労様です。
新米課長、今日は炎天下ゴルフに挑戦です。
60の手習いでゴルフを始めた、「テニスお友達」のコースデビューにおつき合いしてきました。
ゴルフって結構、暗黙の内に実行されている当たり前なマナーってあるんですね。
同伴競技者がプレーしようとしている時には物音をたてないとか、ホールアウトした後は、速やかに次ぎホールに向かうとか、カップに一番近い位置にグリーンONした人がPINを持つんだとか、パットをする人の視界に入るなとか・・・
今回のプレー中に、同伴の3人から絶え間なくルールやマナーについて指導されましたが、はたしてどれだけ身に付いたか、大いに疑問が残るところではありますが、本人はマイペースでプレーしてくれました。
攻略の難しい小倉カントリーで、ハーフを50で回った「60の手習いおじさん」は賞賛に値します。
万年Cクラスの新米課長が追い越されるのは時間の問題かな・・・
葉月に突入!
市長選&市議会補欠選挙の投開票事務に携わる皆さん、ご苦労様です。
新米課長、今日は炎天下ゴルフに挑戦です。
60の手習いでゴルフを始めた、「テニスお友達」のコースデビューにおつき合いしてきました。
ゴルフって結構、暗黙の内に実行されている当たり前なマナーってあるんですね。
同伴競技者がプレーしようとしている時には物音をたてないとか、ホールアウトした後は、速やかに次ぎホールに向かうとか、カップに一番近い位置にグリーンONした人がPINを持つんだとか、パットをする人の視界に入るなとか・・・
今回のプレー中に、同伴の3人から絶え間なくルールやマナーについて指導されましたが、はたしてどれだけ身に付いたか、大いに疑問が残るところではありますが、本人はマイペースでプレーしてくれました。
攻略の難しい小倉カントリーで、ハーフを50で回った「60の手習いおじさん」は賞賛に値します。
万年Cクラスの新米課長が追い越されるのは時間の問題かな・・・
Posted by 新米課長 at 18:50│Comments(0)
│新米課長日記