プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年08月01日

新米課長日記(2010/8/1)

60の手習いゴルフ

 葉月に突入!
 市長選&市議会補欠選挙の投開票事務に携わる皆さん、ご苦労様です。

 新米課長、今日は炎天下ゴルフに挑戦です。
 60の手習いでゴルフを始めた、「テニスお友達」のコースデビューにおつき合いしてきました。

 ゴルフって結構、暗黙の内に実行されている当たり前なマナーってあるんですね。
 同伴競技者がプレーしようとしている時には物音をたてないとか、ホールアウトした後は、速やかに次ぎホールに向かうとか、カップに一番近い位置にグリーンONした人がPINを持つんだとか、パットをする人の視界に入るなとか・・・

 今回のプレー中に、同伴の3人から絶え間なくルールやマナーについて指導されましたが、はたしてどれだけ身に付いたか、大いに疑問が残るところではありますが、本人はマイペースでプレーしてくれました。
 攻略の難しい小倉カントリーで、ハーフを50で回った「60の手習いおじさん」は賞賛に値します。
 万年Cクラスの新米課長が追い越されるのは時間の問題かな・・・

同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 18:50│Comments(0)新米課長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。