プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年08月18日

新米課長日記(2010/8/18)

「カフェ放送てれれ」和歌山参上!

 午前、「中国山東省済南市との経済等の交流に関する勉強会」に出席。
 日中友好協会、和歌山青年会議所、和歌山商工会議所、県中小企業団体中央会、産業振興財団、和歌山大学、県庁および市役所の関係幹部が参加し、総勢30人を超えました。

 今回のテーマについては、これまで各団体の情報共有があまり図られておらず、有意義なものでした。
 今後、観光分野や産業分野などテーマをしぼった分科会的な取り組みも必要との認識で一致。

 今回の勉強会で初めて知ったのですが、先月「和済経済連携協議会」という和歌山市と済南市の経済連携を民間ベースで促進する組織も立ち上がっていました。
 こういった取り組みがいろんな分野で始まっていけば、理想的な展開。
 行政主導で経済交流がうまく行った例は、あまり聞いたことがありません。 

新米課長日記(2010/8/18) 昼休み、猛暑の中、自転車でJR和歌山駅前へ。最近、市で設置した「観光案内板」を確認してきました。
 日中韓英の4ヶ国語で書かれた看板。皆さん、お気付きになっていましたか?

 「わか地下」にある観光案内所の場所がわかりにくいという苦情が多数寄せられています。
 地上の目立つ場所へ移設できれば良いのですが・・・

 明日の夜は「みんなの学校」で、「カフェ放送てれれ」が。
 和歌山初登場です。
 ぜひ、お立ち寄りください。

同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 19:48│Comments(0)新米課長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。