2010年09月03日
新米課長日記(2010/9/3)
久々の市長レク
午前、久々の市長レク。市長選や夏休みなどがあり、まとまった時間をなかなかいただけませんでした。
その間、副市長の指示も仰ぎながら、コツコツと作業を進めてきた案件がメインでしたが、GOサインはいただけず、出直すことに。市長のご指摘は至極ごもっともと納得し、知恵を絞りなおします。
せっかくの機会でしたので、懸案事項やトピックな事項の相談や報告も行うことができました。
トップの息づかいを身近に感じることができる機会は本当に重要です。有意義な時間でした。
午後。県庁都市政策課と都市再生をテーマに意見交換。
県の来年度の「新政策」で、思い切った打ち出しがなされそうです。
和歌山市もこの政策をうまく使わせて頂いて、民間投資の誘導を促進したいと思います。
ただ、これも庁内の合意形成について、かなりハードルが高く、前途は多難。
でも、動かないと前進はありません。少しずつでも動いていきます。
「城まちエコ観光レンタサイクル」、稼働率も上がってきました。
スタッフブログも日々更新して、動きを伝えてくれていて「良い感じ」です。
懸案だった「サイクリングマップ」も暫定版がアップされています。
1000人会の皆さんのご意見もどしどし反映させていただきますので、ご意見お寄せくださいね。
午前、久々の市長レク。市長選や夏休みなどがあり、まとまった時間をなかなかいただけませんでした。
その間、副市長の指示も仰ぎながら、コツコツと作業を進めてきた案件がメインでしたが、GOサインはいただけず、出直すことに。市長のご指摘は至極ごもっともと納得し、知恵を絞りなおします。
せっかくの機会でしたので、懸案事項やトピックな事項の相談や報告も行うことができました。
トップの息づかいを身近に感じることができる機会は本当に重要です。有意義な時間でした。
午後。県庁都市政策課と都市再生をテーマに意見交換。
県の来年度の「新政策」で、思い切った打ち出しがなされそうです。
和歌山市もこの政策をうまく使わせて頂いて、民間投資の誘導を促進したいと思います。
ただ、これも庁内の合意形成について、かなりハードルが高く、前途は多難。
でも、動かないと前進はありません。少しずつでも動いていきます。
「城まちエコ観光レンタサイクル」、稼働率も上がってきました。
スタッフブログも日々更新して、動きを伝えてくれていて「良い感じ」です。
懸案だった「サイクリングマップ」も暫定版がアップされています。
1000人会の皆さんのご意見もどしどし反映させていただきますので、ご意見お寄せくださいね。
Posted by 新米課長 at 19:59│Comments(1)
│新米課長日記
この記事へのコメント
11月に地元の子ども会で、レンタサイクルを利用する予定です レンタサイクル盛り上がってきましたね
Posted by nope
at 2010年09月06日 14:32
