プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年09月06日

新米課長日記(2010/9/6)

まだまだ暑いけど

 午前、政策調整会議(局長以上の幹部で構成)に付議担当課として出席。
 まちおこし推進課が担当する業務の「仕分け」について、協議がおこなわれました。

 何回かこの会議に出席させていただいていますが、これまでで一番活発な意見交換がなされた気がします。さまざまな見地から、対案や問題点が指摘されました。
 すっきりとした結論もいただきましたので、今後、対外的に理解をいただけるよう説明を重ねていきます。

 午後、和歌山商工会議所であった「一般工業部会」の勉強会にお招きいただき、「中心市街地活性化策」についてお話をさせていただいた後、意見交換を行いました。

 一般工業部会のメンバーは、都市ガスや電力などの公益企業や印刷業界の方々が多いのですが、中心市街地に対するご意見やご提言は、業界人というよりは、一市民、一来街者の視点での発言が多く、厳しいお話もありましたが、とても勉強になりました。

 夜、「けやき大通り再生検討」の第2回ワークショップに参加。
 参加者の方々には、本当に真剣に「けやき大通り」の将来を考え、意見を述べていただいています。
 今後、ハード整備だけでなく、おそらく拡張されるであろう「ゆとり空間」をどう使って、「まちの元気につなげていくか?」について議論が深まることを願っています。

 市議会9月定例会一般質問の通告も続々と入ってきています。
 まだまだ暑いけど、体調を崩さず、目の前の仕事を片付けていきます。

(ニュース)
「みんなの学校」地下で進行中の図書室プロジェクトが和歌山新報で紹介されました。


同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 21:50│Comments(1)新米課長日記
この記事へのコメント
TV---- カンブリア宮殿、観ましたですか
貴志川線、たま駅が登場しました、
もともと、駅の近くにいたネコですが、
大人気に!
中心市街地も ???欲しいですネ。
Posted by AMA at 2010年09月07日 13:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。