2010年09月08日
新米課長日記(2010/9/8)
また一人
台風9号が「恵みの雨」を降らせてくれるかと思いきや、ホントにお湿り程度でガッカリ。
近所のため池も水位がずいぶんと低くなってきました。
明日から市議会9月定例会が開会します。
一般質問に係る議員とのすり合わせは既に始まっており、まちおこし関係も「城まちeco観光レンタサイクル」についての質問があります。
明日以降、当課関係の議案(補正予算関係)が審議される経済文教委員会所属議員へのレクに回る予定です。
昼休み、「みんなの学校」に行くと、”紀文維新!ぶらくり丁”の公開収録ライブの準備中。
そこで、ご紹介いただいたのが、大阪の天王寺周辺で春の風物詩となっている「なにわ人形芝居フェスティバル」実行委員会事務局長であり、全国各地で展開する「中高年ミュージカル劇団 発起塾」の代表である秋山さんです。
みんなの学校や中心市街地を舞台に、いろんなおもしろいことを企画していただくよう、また、我々に力を貸してもらえるようお願いしておきました。
また一人、大きな人脈、ネットワークがみんなの学校ライブラリー?に加わりました。
ご紹介いただいたSさん、ありがとうございます。
台風9号が「恵みの雨」を降らせてくれるかと思いきや、ホントにお湿り程度でガッカリ。
近所のため池も水位がずいぶんと低くなってきました。
明日から市議会9月定例会が開会します。
一般質問に係る議員とのすり合わせは既に始まっており、まちおこし関係も「城まちeco観光レンタサイクル」についての質問があります。
明日以降、当課関係の議案(補正予算関係)が審議される経済文教委員会所属議員へのレクに回る予定です。
昼休み、「みんなの学校」に行くと、”紀文維新!ぶらくり丁”の公開収録ライブの準備中。
そこで、ご紹介いただいたのが、大阪の天王寺周辺で春の風物詩となっている「なにわ人形芝居フェスティバル」実行委員会事務局長であり、全国各地で展開する「中高年ミュージカル劇団 発起塾」の代表である秋山さんです。
みんなの学校や中心市街地を舞台に、いろんなおもしろいことを企画していただくよう、また、我々に力を貸してもらえるようお願いしておきました。
また一人、大きな人脈、ネットワークがみんなの学校ライブラリー?に加わりました。
ご紹介いただいたSさん、ありがとうございます。
Posted by 新米課長 at 19:23│Comments(0)
│新米課長日記