2010年09月22日
新米課長日記(2010/9/22)
聞き役に
市議会の経済文教委員会のまちづくり局関係の審議が午前中行われました。
まちおこし関係の補正予算案が議案に上がっていましたが、新米課長の出番はありませんでした。
午後、「みんなの学校」へ。
「紀文維新!ぶらくり丁!!」の公開収録も今日が最後。
メジャー歌手、西小路一葉さんは流石!すごい歌唱力をお持ちでした。
お笑いの073・のりちゃんは、相方に逃げられて?後任を募集中とのこと。
夕方5時からは、「みんなの学校」の運営主体である「まちづくり連携事業運営委員会」の会議。
公募提案事業のプレゼンと審査。その後、学校運営に関する諸議題を審議。
私の思いが入りすぎて、委員の皆さんとの確かな合意形成がないまま進めたプロジェクトもあり陳謝。
市の予算が入っていても、私は9人の運営委員の一人にすぎません。
会議の後、19時過ぎから、1000人会有志の「おいやんの夜遊びマップ」プロジェクトへ。
今日は、東ぶらくり丁にスポットライトを当てた企画みたいで、1軒目の居酒屋でほぼできあがったお二人と2軒目のラーメン&居酒屋で合流。私はラーメンを食べながら、先輩お二人の聞き役に。
メールやネットでは得られない情報交換もできました。
次回の「おいやんプロジェクト」は参加者がもっと増えれば良いですね。
でも、マップができるまで、道のりは遠い感じ・・・
市議会の経済文教委員会のまちづくり局関係の審議が午前中行われました。
まちおこし関係の補正予算案が議案に上がっていましたが、新米課長の出番はありませんでした。
午後、「みんなの学校」へ。
「紀文維新!ぶらくり丁!!」の公開収録も今日が最後。
メジャー歌手、西小路一葉さんは流石!すごい歌唱力をお持ちでした。
お笑いの073・のりちゃんは、相方に逃げられて?後任を募集中とのこと。
夕方5時からは、「みんなの学校」の運営主体である「まちづくり連携事業運営委員会」の会議。
公募提案事業のプレゼンと審査。その後、学校運営に関する諸議題を審議。
私の思いが入りすぎて、委員の皆さんとの確かな合意形成がないまま進めたプロジェクトもあり陳謝。
市の予算が入っていても、私は9人の運営委員の一人にすぎません。
会議の後、19時過ぎから、1000人会有志の「おいやんの夜遊びマップ」プロジェクトへ。
今日は、東ぶらくり丁にスポットライトを当てた企画みたいで、1軒目の居酒屋でほぼできあがったお二人と2軒目のラーメン&居酒屋で合流。私はラーメンを食べながら、先輩お二人の聞き役に。
メールやネットでは得られない情報交換もできました。
次回の「おいやんプロジェクト」は参加者がもっと増えれば良いですね。
でも、マップができるまで、道のりは遠い感じ・・・
Posted by まちづくり1000人会 at 22:06│Comments(0)
│新米課長日記