2010年09月27日
新米課長日記(2010/9/27)
和歌山サイエンスカフェ インフィニティ
昼前から「みんなの学校」へ。
メディアの取材対応。ロケハンのつもりが、一応インタビューをということで録画取り。
最近はカメラもコンパクトになっていて、動画対応の一眼レフカメラでも取材可能で、ストリートビューなどはそっちのほうが往来する人々の自然な表情が撮れるとのこと。
29日(水)開催の「サイエンスカフェ@みんなの学校」第1弾に期待しています。
ニットカフェもそうでしたが、サイエンスカフェも大都市圏を中心に広がりつつあります。
地方都市のパイオニアとして、和歌山市でスタートできることは素晴らしいことです。
企画の中心人物は、日々ブログ「和歌山サイエンスカフェインフィニティ」で情報発信していますので、皆さんの「お気に入り」に入れてあげてくださいね。
夜は、和歌山青年会議所幹部の皆さんとの懇親会でした。
行動力と新鮮な発想をエンジンに和歌山のまちおこしに尽力いただいている彼らの生の声を聞く機会があまりなかったので、今回の会をセットしてくれた県庁青少年・男女共同参画課長さんに感謝です。
市役所側のメンバーも現在の職務とは関係なく、「打てば響いてくれる」方々が参加してくれました。
お互い市職員ながら初対面の方もおられましたが、私にとっても心強い仲間を得ました。
こんなに楽しくて、元気の出る会が、もっとたくさんあればうれしいな。
(訂正)
先日の日記で、「みんなの学校」地下1階に開設準備中の図書館についての情報を記載しましたが、一部訂正があります。
10月1日(金)オープン→10月3日(日)プレオープン
9月30日(木)前夜祭(図書館カフェ)開催→中止になりました
昼前から「みんなの学校」へ。
メディアの取材対応。ロケハンのつもりが、一応インタビューをということで録画取り。
最近はカメラもコンパクトになっていて、動画対応の一眼レフカメラでも取材可能で、ストリートビューなどはそっちのほうが往来する人々の自然な表情が撮れるとのこと。
29日(水)開催の「サイエンスカフェ@みんなの学校」第1弾に期待しています。
ニットカフェもそうでしたが、サイエンスカフェも大都市圏を中心に広がりつつあります。
地方都市のパイオニアとして、和歌山市でスタートできることは素晴らしいことです。
企画の中心人物は、日々ブログ「和歌山サイエンスカフェインフィニティ」で情報発信していますので、皆さんの「お気に入り」に入れてあげてくださいね。
夜は、和歌山青年会議所幹部の皆さんとの懇親会でした。
行動力と新鮮な発想をエンジンに和歌山のまちおこしに尽力いただいている彼らの生の声を聞く機会があまりなかったので、今回の会をセットしてくれた県庁青少年・男女共同参画課長さんに感謝です。
市役所側のメンバーも現在の職務とは関係なく、「打てば響いてくれる」方々が参加してくれました。
お互い市職員ながら初対面の方もおられましたが、私にとっても心強い仲間を得ました。
こんなに楽しくて、元気の出る会が、もっとたくさんあればうれしいな。
(訂正)
先日の日記で、「みんなの学校」地下1階に開設準備中の図書館についての情報を記載しましたが、一部訂正があります。
10月1日(金)オープン→10月3日(日)プレオープン
9月30日(木)前夜祭(図書館カフェ)開催→中止になりました
Posted by 新米課長 at 23:16│Comments(0)
│新米課長日記