プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年09月29日

新米課長日記(2010/9/29)

恐るべし!サイエンスカフェ!!

 けやき大通りの「手づくり市場(マーケット)」はじめ、まちなかの各種イベント開催でお世話になっている「すぎやん」のいこらブログ。昨日は「ぶらくり丁」がテーマでした。
 私も日頃感じていることです。同感!!

 今晩「みんなの学校」2Fで開かれた1000人会茶話会に初めて、ぶらくり丁商店街婦人部長さんがゲスト参加してくれて、10月16日(土)に開催される恒例の「ぶらハハ祭り」のPRをしてくれました。
 回を重ねるごとに、アーケード下で踊る「連」も増えてきて、今年のビンゴ景品もタラバガニなど盛り沢山だそうです。

 でも、そんなイベント紹介よりも、ぶらくり丁で半世紀にわたって商売を続ける女将の語りに魅せられました。
 未だシャッターを下ろさず、営業を続けられている店舗には、それなりの「ワケ」があることは察していました。婦人部長のお店もぶらくり丁内の本店は、常連客が高齢化し、新規開拓は見込めないとのこと。

 しかし、息子さんが経営する通販主体の業態は、東京をベース(実店舗は和歌山市内)に着実に業績を伸ばしているようです。
 一度じっくり、婦人部長や息子さんのお話を聞いてみたいというのが参加者の感想でした。
 
 今後の茶話会の運営方法にも話題が発展して、何かテーマを決めて、勉強会形式でつなげていこうという意見に賛同が集まりましたので、次回からはそのような運営になるかと思います。

新米課長日記(2010/9/29) 1Fのサイエンスカフェも盛況でした。
 「みんなの学校」に来るのは初めてという、新規顧客?も開拓することができたようです。
 初めて出会った人たちが「サイエンス」、今回は「天文学」というキーワードでつながり、目を輝かせて語り合っていました。
 恐るべし!サイエンスカフェ!!
 「みんなの学校」のポテンシャルを肌で感じることができました。


同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 22:28│Comments(3)新米課長日記
この記事へのトラックバック
ブログにどんどん紹介されています! サイエンスカフェ第1弾 終了しました。(和歌山サイエンスカフェ「インフィニティ」) サイエンスカフェ開催中!!(まちなか交流スペース『み...
【サイエンスカフェレポート】和歌山サイエンスカフェインフィニティ「星空から感じる銀河の世界」(9/29)【Science and Communication】at 2010年09月29日 23:17
この記事へのコメント
みなさま、おはようございます。ご無沙汰のしょうちゃんです。

昨日の茶話会・サイエンスカフェ、失礼しました。

現在9/26から10/2まで「大人大学」を開講中で一昨日・昨日と高野山でした。
今日は和大で、神坂次郎先生の熊野ゼミナール・尾久土先生の「天文学
最前線」、最後の2日で近大のマグロ養殖&熊野古道に行って終了します。

茶話会に、ぶらくり丁婦人部の出席良かったですね。やっぱり地域の活性
化は地域の女性の参加だと思います。ぶらくり丁も「ぶらハハ」が活動の一翼
を担うようになることを期待して!!
Posted by しょうちゃん at 2010年09月30日 05:27
ぶらくり丁も「ぶらハハ」が活動の一翼
を担うようになることを期待して!!
Posted by Nike Jordan Shoes at 2011年10月31日 17:12
を担うようになることを期待して!!
Posted by Nike Jordan Shoes at 2011年10月31日 17:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。