2010年10月06日
新米課長日記(2010/10/6)
「人に気くばり、サイフに目くばり、未来に夢くばり」
午前、来年度当初予算編成方針の説明会がありました。
2部制で前半は、局部長、課長対象。後半は庶務担当班長対象です。
前半には、市長も出席されて訓示をいただきました。
印象に残ったのは、キャッチフレーズ「人に気くばり、サイフに目くばり、未来に夢くばり」
市長の「お気に入り」に入りそうなフレーズですネ。
財政局長は「サイフに目くばり」の部分を強調されているように感じましたが、「中・長期的に和歌山市の財政をきっちり再建してみせるんだ」という意気込みが感じられ、好感が持てました。
編成方針は、一般要求枠に5%のシーリングをかけ、市長の思いである3つの「磨き」を推進する事業のため、重点課題要求枠の財源を生み出すというアウトラインです。
経常経費については、標準事務費という考え方も取り入れ、予算編成作業の簡素化も図っています。
個人的には、対外的にどこまでガラス張りにするのか見えてこない部分もありましたが、きっちりと理論武装して、「まちおこしに必要な予算は満額確保してみせるぞ」というファイトはわいてきました。
課員諸君のフォローをお願いすべく、明日は朝イチで班長会議を開いてもらい、予算編成方針を確認する予定です。
午前、来年度当初予算編成方針の説明会がありました。
2部制で前半は、局部長、課長対象。後半は庶務担当班長対象です。
前半には、市長も出席されて訓示をいただきました。
印象に残ったのは、キャッチフレーズ「人に気くばり、サイフに目くばり、未来に夢くばり」
市長の「お気に入り」に入りそうなフレーズですネ。
財政局長は「サイフに目くばり」の部分を強調されているように感じましたが、「中・長期的に和歌山市の財政をきっちり再建してみせるんだ」という意気込みが感じられ、好感が持てました。
編成方針は、一般要求枠に5%のシーリングをかけ、市長の思いである3つの「磨き」を推進する事業のため、重点課題要求枠の財源を生み出すというアウトラインです。
経常経費については、標準事務費という考え方も取り入れ、予算編成作業の簡素化も図っています。
個人的には、対外的にどこまでガラス張りにするのか見えてこない部分もありましたが、きっちりと理論武装して、「まちおこしに必要な予算は満額確保してみせるぞ」というファイトはわいてきました。
課員諸君のフォローをお願いすべく、明日は朝イチで班長会議を開いてもらい、予算編成方針を確認する予定です。
Posted by 新米課長 at 19:27│Comments(0)
│新米課長日記