2010年10月22日
新米課長日記(2010/10/22)
世間話
午後、課内で手分けして、本町地下駐車場周辺の各自治会長さんを訪問。
市営駐車場経営の現状と今後の見通しをお伝えし、協力をお願いしてきました。
ご自宅の中へ招き入れていただき、世間話をしていただいた自治会長さんもいて、とても勉強になりました。こんな機会をもっと増やせれば良いですね。
ちなみに、ある自治会長さんは、ご近所なのに、フォルテワジマの中(5F)に誰でも診てもらえる県立医大の診療所があることをご存じありませんでした。PR不足ですね。
(イベント案内)
24日(日)
・オープンカフェ WITH「飽きやんカフェWithチャレンジキッズ~秋やん~」
場所:本町通り京橋プロムナード(雨天の場合、みんなの学校)
時間:11時~17時
内容:プラ板づくり、紅葉メッセージカード、○×クイズなど
新メニュー:和歌山産梅鳥を使ったシチュー
・第7回「みんなの学校・歌声喫茶」
概要→こちら ※ゲストは、グラスホッパーズ(ブルーグラス)
27日(水)
・市駅前「朝市」
場所:南海和歌山市駅前広場
時間:9時~12時
内容:まぐろ解体実演販売、野菜、果物、花・苗コーナー
※先着300名に台所洗剤プレゼント!
・和歌山市まちづくり1000人会茶話会
場所:みんなの学校
時間:19時~20時30分
内容:田辺市街地のまちづくり活動を学ぼう!
※11月6日に開催される「南紀田辺★うめぇバル」を紹介いただきます
29日(金)~30日(土)
・第5回 商業教育フェスタ
概要→こちら ※各校生徒による販売実習には、掘り出し物がいっぱい!
30日(土)
・まちなかB級グルメフェスティバル たこ焼き Ver.&和歌山たこ焼きコンテスト
概要→こちら ※新米課長夫妻も、たこ焼き焼いてます。ぜひご来場ください!!
30日(土)
・第3回まちづくりカップ みその商店街deバスケットピンポン大会
場所:みその商店街アーケード内(「わかやまNPOセンター」前)
時間:13時~16時
内容:1チーム2名(参加費500円/1名)
31日(日)
・キャンディー・ラリー&ハロウィン仮装コンテスト
概要→こちら ※キャンディー以外にも素敵なプレゼントがもらえます!
・環境シンポジウム「森と木と環境」
概要→こちら ※コーディネーターは、小嶋光信氏(和歌山電鐵社長)です
午後、課内で手分けして、本町地下駐車場周辺の各自治会長さんを訪問。
市営駐車場経営の現状と今後の見通しをお伝えし、協力をお願いしてきました。
ご自宅の中へ招き入れていただき、世間話をしていただいた自治会長さんもいて、とても勉強になりました。こんな機会をもっと増やせれば良いですね。
ちなみに、ある自治会長さんは、ご近所なのに、フォルテワジマの中(5F)に誰でも診てもらえる県立医大の診療所があることをご存じありませんでした。PR不足ですね。
(イベント案内)
24日(日)
・オープンカフェ WITH「飽きやんカフェWithチャレンジキッズ~秋やん~」
場所:本町通り京橋プロムナード(雨天の場合、みんなの学校)
時間:11時~17時
内容:プラ板づくり、紅葉メッセージカード、○×クイズなど
新メニュー:和歌山産梅鳥を使ったシチュー
・第7回「みんなの学校・歌声喫茶」
概要→こちら ※ゲストは、グラスホッパーズ(ブルーグラス)
27日(水)
・市駅前「朝市」
場所:南海和歌山市駅前広場
時間:9時~12時
内容:まぐろ解体実演販売、野菜、果物、花・苗コーナー
※先着300名に台所洗剤プレゼント!
・和歌山市まちづくり1000人会茶話会
場所:みんなの学校
時間:19時~20時30分
内容:田辺市街地のまちづくり活動を学ぼう!
※11月6日に開催される「南紀田辺★うめぇバル」を紹介いただきます
29日(金)~30日(土)
・第5回 商業教育フェスタ
概要→こちら ※各校生徒による販売実習には、掘り出し物がいっぱい!
30日(土)
・まちなかB級グルメフェスティバル たこ焼き Ver.&和歌山たこ焼きコンテスト
概要→こちら ※新米課長夫妻も、たこ焼き焼いてます。ぜひご来場ください!!
30日(土)
・第3回まちづくりカップ みその商店街deバスケットピンポン大会
場所:みその商店街アーケード内(「わかやまNPOセンター」前)
時間:13時~16時
内容:1チーム2名(参加費500円/1名)
31日(日)
・キャンディー・ラリー&ハロウィン仮装コンテスト
概要→こちら ※キャンディー以外にも素敵なプレゼントがもらえます!
・環境シンポジウム「森と木と環境」
概要→こちら ※コーディネーターは、小嶋光信氏(和歌山電鐵社長)です
Posted by 新米課長 at 20:11│Comments(0)
│新米課長日記