2010年10月25日
新米課長日記(2010/10/25)
ハロウィンモード
あまり予期しなかった雨に行動を制約された一日でした。
人事異動の意向確認と個人目標管理を兼ねた課員ヒアリング(面接)を実施。
日頃、あまり1対1で話す機会がない課員のぶっちゃけ?トークを聞く貴重な機会。
非常勤職員や緊急雇用の方も含め、いろいろ話が聞けて良かったです。
鈍感な新米課長が全く気付いていなかった事象をこっそり教えてもらい、赤面。
ほんまに、空気が読めてまへん。
課員に肉体的にも精神的にも健康な状態を保ってもらうため、我が身が役に立つならば喜んで盾になり、補助エンジンにもなるのですが、なかなか、ままならないのがはがゆいところ。
たかが仕事、されど仕事。
「課長の背中を見て仕事してね」と言えればよいのですが、その背中の頼りないことこの上なし!
午後、市営駐車場経営の今後の見通しについて、中央商店街の各理事長さんをお伺いして説明。
あまり、景気の良い話ではないのですが、ご理解をいただきました。
「みんなの学校」を訪ねると、週末に向け、どんどんハロウィンモードに改造中。
地下の図書館の記事が、今日の読売新聞に掲載され、早速ボランティアの申し出があったとのこと。
「みんなの学校」も図書館も、これからずっとずっと市民の皆さんに愛されて末永く続けられれば良いなぁ。
あまり予期しなかった雨に行動を制約された一日でした。
人事異動の意向確認と個人目標管理を兼ねた課員ヒアリング(面接)を実施。
日頃、あまり1対1で話す機会がない課員のぶっちゃけ?トークを聞く貴重な機会。
非常勤職員や緊急雇用の方も含め、いろいろ話が聞けて良かったです。
鈍感な新米課長が全く気付いていなかった事象をこっそり教えてもらい、赤面。
ほんまに、空気が読めてまへん。
課員に肉体的にも精神的にも健康な状態を保ってもらうため、我が身が役に立つならば喜んで盾になり、補助エンジンにもなるのですが、なかなか、ままならないのがはがゆいところ。
たかが仕事、されど仕事。
「課長の背中を見て仕事してね」と言えればよいのですが、その背中の頼りないことこの上なし!
午後、市営駐車場経営の今後の見通しについて、中央商店街の各理事長さんをお伺いして説明。
あまり、景気の良い話ではないのですが、ご理解をいただきました。
「みんなの学校」を訪ねると、週末に向け、どんどんハロウィンモードに改造中。
地下の図書館の記事が、今日の読売新聞に掲載され、早速ボランティアの申し出があったとのこと。
「みんなの学校」も図書館も、これからずっとずっと市民の皆さんに愛されて末永く続けられれば良いなぁ。
Posted by 新米課長 at 20:42│Comments(0)
│新米課長日記