プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年10月29日

新米課長日記(2010/10/29)

商業教育フェスタ 開幕!

 昨晩は、砂山地区に集積する各学校保護者の連絡会である「文教の杜」の皆さんのまちづくりワークショップにオブザーバー参加してきました。
 6月に続いての第2回です。

 初回で出たキーワードをベースに、グループディスカッションで夢のまちづくりを実現するために自分達に何ができるか話し合っていただき、キャッチフレーズを考えて発表まで、を想定していたのですが・・・

 結局、参加者が10人に満たず、ワークショップは断念し、今後の進め方を話し合う場に、方向修正。
 やはり、子育て盛りは働き盛り。夜間の会議への出席は余程のモチベーションがなければ、継続的な参加は難しいとのこと。そのためにも、このワークショップの意義・目的を明確にしなければという思いを共有しました。
 年内に再度ワークショップを開催することになり、連絡体制や方法、時期についてもより参加しやすい方法に改めます。
 今度は、たくさんの方と活気あるワークショップになることを願っています。

 今日は、朝からぶらくり丁!
 商業教育フェスタの開幕をのぞいてきました。

 やっぱり「若さ」は良いですね。元気をもらいました。
 県内の各高校による販売実習では、掘り出し物もたくさんあって、たくさんの買い物客でにぎわっていました。生徒達も呼び込みに精を出し、対面販売の醍醐味も味わってくれたかな。

新米課長日記(2010/10/29) 商店街の中にはフェスタにあわせて、ワゴンセールを行う店もあり、良い感じでした。
 「みんなの学校」には、産学官交流事業で開発されたB級グルメのレシピや「競パン→毛糸のパンツ=和歌山の地場産品ニットによる『ふわっとあったかLOVELYパンツ』」の展示もあって、注目を集めていました。

 フェスタは明日も開催されますので、皆さんものぞいてみてくださいね。
 もちろん、たこ焼きコンテストもよろしくです!


同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 20:08│Comments(0)新米課長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。