プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年11月02日

新米課長日記(2010/11/2)

お茶目?

 午前、新年度予算編成に向けて局長との勉強会。
 来週には、市長ヒアリングがあり、各局長が予算要求概要(主要事業やスクラップ&ビルドの考え方など)をプレゼンしなければなりません。
 限られた財源でいかに、市長の公約である「3つの磨き」につなげるか。各局長の腕の見せ所です。
 我らまちおこし部は、観光課や和歌山城管理事務所も抱えており、できるだけ重点配分されるよう事業内容の充実と理論武装をはかっているところです。

 市長関連の話題をもう一つ。
 昨日(11/1)更新された「大橋建一ホームページ 余談独断」に「返事が気になる」と題した文章が掲載されました。
 市長が最近気になっていることらしく、昨日の「ジュニア会議」最後の講評でも、この話題に言及して、中学生達に返事の大切さを力説されておられました。

 新米課長も実は返事や挨拶には気を付けていて、講演などにお招きいただいた時も最初と最後の挨拶はできるだけ大きな声でするように心がけています。
 少々中味が「お寒く」ても、後味として、元気さや爽やかさが残ればというやり方。
 すこし姑息かもしれませんが・・・ik_85

 それにしても、返事した人をチェックしていたとはお茶目?な市長らしいやり方ですね。
 実は、その仕草を目撃していた人がいて、何か考え事か内職?をしているのかなと思っていたそうですが、種明かしを読んで、うなづいていました。
 


同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 19:56│Comments(1)新米課長日記
この記事へのコメント
チエックしている市長をチエックしていた課長がいたのですね??
Posted by としちゃん at 2010年11月03日 08:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。