プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年12月04日

新米課長日記(2010/12/4)

いつまでも

 「みんなの学校」家庭科の時間で作ったあせ寿司おいしかっただろうな~
 新米課長は、自宅周辺での活動に限定され、和歌山市内には行けませんでした。残念!

 朝から、父と椎茸の原木を山から自宅近くへ運搬。
 軽の箱バンに満載すると、お尻をフリフリ走ります。危ない、危ない。積載重量オーバーかも・・・
 
 その後、自宅近くの柿畑で収穫。父が樹上に登ってもぎ取った柿を下でキャッチする役目。
 「くぅ」が周りを走り回っています。
 今年は不作ですが、相場は良いので収支トントンみたいです。

 それから、母屋の洗濯機が約20年のおつとめを終えたらしくご臨終とのことで、ヤマダ電機に買い出しに。エコポイントが半減したテレビ売り場は閑散としていました。

 午後は、地元でいつものメンバーとテニス。
 南北方向のコートですが、この季節、太陽の高度が下がり、北側のコートに入ると非常に太陽がまぶしくやりづらいです。でも5時前になると日が沈んで一気に暗くなり、プレーに支障が出る程。
 太陽に翻弄されますが、とても大切な太陽。いつまでも輝いていてくださいな。 



同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 19:17│Comments(1)新米課長日記
この記事へのコメント
和歌山市中央市場 2010なべ祭り!

早朝より、友人と行きましたが、
満員御礼! 鍋、1杯 200~300円、
野菜、果物、魚類 即売**、完売!
人波、群衆、、、安さが一番!!
昔の ぶらくり丁 思い出しますよ。
Posted by AMA at 2010年12月05日 20:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。