プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年12月31日

新米課長日記(2010/12/31)

よいお年に!

 「新米課長日記」、365日間書き通すことができました。
 「和歌山市まちづくり1000人会」ブログのコンテンツの一つとして、現在進行形の「和歌山市まちおこし推進課」の動きを中心にお伝えしようと昨秋から始めましたが、さすがにネタのない休日などは、愛猫「さば」、愛犬「くぅ」が登場することもしばしば。
 
 拙文を綴り続ける身には、「日記読んでるよ」とか「ちょっとあのネタ、ヤバいんとちゃうか」、「わんちゃんとにゃんちゃん、仲良くしてる?」などなどリアクションがあるととてもうれしいもの。

 本当は「新米課長日記」以外にも、もっともっと、和歌山市のまちづくり現在進行形をお伝えできるコンテンツを増やしていければよいのだけれど、これは皆さんと来年の宿題としておきましょう。

 今日の「朝日新聞 天声人語」。さすがプロ!本当に簡潔に今年の最後を締めくくっています。
 それにならって、私も「どうぞよいお年を」と締めくくろうと思ったが、待てよ。
 よい年を待っていてはいけない。何とか少しでも「よい年に」していかなきゃ・・・
 皆さんも「少しずつ動いて」、よいお年に!  
 

同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 16:51│Comments(3)新米課長日記
この記事へのコメント
今年1年ご苦労様でした!

はい、そうしましょう。

2011年を 「良いお年に!」。
Posted by まことちゃん at 2010年12月31日 17:38
2011** 兎のように 飛び跳ねる都市に(年に)しましよう!

  来年も 宜しくお願いします。
 
  元 新通りの 若大将 !
 現在、ぶらくり丁の おっさん大将!
Posted by AMA at 2010年12月31日 18:51
昨年一年間休むことなく投稿され、本当に頭の下がる思いを強く持っています。
有難うございました。

本年は気分一新、飛躍の年にしたいものです。

老骨に鞭打って頑張りたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します。
Posted by としちゃん at 2011年01月01日 09:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。