プロフィール
まちづくり1000人会
まちづくり1000人会
和歌山市「まちづくり1000人会」には、「大好きなわが街、わかやまを元気にしたい!」という熱いハートをもった仲間が現在約200人集まっています。出会って、しゃべって、一緒に「まち」を考えて・・・。あなたも参加しませんか? 目標「1000人」! わいわい楽しく、ときには(?)真面目に「こんな和歌山、ええと思えへん?」を語りましょう。

一人の一歩がまちを変える
フィールドは常に現場

現在会員数 268人
まちづくり1000人会について

兄弟ブログもご覧ください!
まちなか交流スペース『みんなの学校』
まちなか交流スペース『みんなの学校』

「癒しの聖地」、「食の宝庫」、「近畿の宝石箱」、和歌山県のホットな情報をいち早くお伝えします。
~和歌山県広報リレーブログ~

お勧め、まちなかリンク!
和歌山ライブの歩き方
ぶらくりエンターテイメント
ぶらくり商店街

わかやまイベントボード

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2011年01月17日

新米課長日記(2011/1/17)

ようこそHAYABUSA!

 昼休み、フォルテワジマで開催中の「はやぶさ」帰還カプセル特別展示と関連イベントを体験してきました。
 平日にもかかわらず、見学者の列は途切れることはなく、CG映像公開など関連イベントも大盛況。
 売店の宇宙食も飛ぶように売れていました。
 企画が良ければ、集客は可能なことを身をもって感じることができました。
 残念ながら、商店街への人の流れは感じられませんでしたが・・・

 午後は「みんなの学校」で開かれた「ようこそHAYABUSA!」に参加。
 驚いたのは、今どきのCG、アニメ制作用フリーソフトの充実ぶり。

 一昔前には、数十万円したソフトが、機能やスピードをパワーアップして無料に。
 ネット上で分業体制をとり、各人の得意分野(CG、音楽、デザイン・・・)を生かして、プロをも凌ぐ動画ができあがっていくとのこと。
 おたくっぽい一面もありますが、自分の今まで知らなかった世界を見ることができました。
 貴重なお話をしてくださった美里天文台友の会の豊増さん、どうもありがとうございました。

 フォルテでの「はやぶさ」特別展示等は、明日(火曜日)が最終日です。
 「みんなの学校」も臨時開校していますので、ぜひお立ち寄りください。

同じカテゴリー(新米課長日記)の記事画像
新米広報課長日記(2011/5/13)
新米広報課長日記(2011/5/9)
新米広報課長日記(2011/4/26)
新米広報課長日記(2011/4/5)
新米課長日記(2011/3/28)
新米課長日記(2011/3/21)
同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 新米広報課長日記(2011/5/17) (2011-05-17 15:45)
 新米広報課長日記(2011/5/16) (2011-05-16 22:05)
 新米広報課長日記(2011/5/13) (2011-05-13 17:35)
 新米広報課長日記(2011/5/12) (2011-05-12 18:36)
 新米広報課長日記(2011/5/11) (2011-05-11 17:51)
 新米広報課長日記(2011/5/10) (2011-05-10 18:06)
Posted by 新米課長 at 19:36│Comments(1)新米課長日記
この記事へのコメント
はやぶさ、地球へ!見学に。

はやぶさ****7年間という壮大な宇宙の旅をしてきた「はやぶさ」。      
地球誕生の歴史をひも解くヒントを探しだすため、小惑星からサンプルを持ち帰るというミッションとともに、数々の世界的快挙を達成しました***7年前 何していました!

ぶらくり丁 にも、展示物あれば、少しは、賑わいも有ったのでは?
Posted by AMA at 2011年01月17日 20:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。